2010年10月12日火曜日

Twitter Timeline of m_takehira (9月29日〜10月9日)

ここ1週間あまりのツイートのまとめです。


Sat, Oct 09

  • 16:25 @4x4IMPS カーナイトでしたか。そりゃ丁度良かったですね。ランクルってスペクターに寄ったのかな?  [in reply to 4x4IMPS]
  • 06:56 @4x4IMPS あはは、研修楽しんできて下さいね。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 06:55 これ、いいね!スノボやスキーやる人は是非!YouTube - The World's First GPS Goggles with Head Mounted Display http://t.co/WeqOuOz

Fri, Oct 08

  • 20:17 @TRACTIONSweb 159万円という価格には少し残念な気もするが、ま、商売ですからね。とにもかくにも初の大衆車価格帯でのハイブリッドの登場は歓迎だ。  [in reply to TRACTIONSweb]
  • 19:23 Twitterの新しい画面は使いやすいですね。Twitterのタイムラインを表示したまま写真や動画が見られる。SafariScreenSnapz001 | Flickr - Photo Sharing! http://t.co/wszXF9L
  • 18:53 米国にあって日本にないもの。それは斬新な新製品を生み出そうというベンチャー企業に「企画段階から」投資するという仕組みだ。もう20年以上も言われ続けていることだが、日本には本当に起業を支援するシステムが欠けている。
  • 18:48 このREXってのもいいね。まだ極低速でしか動かないけど、このテスターの笑顔を見れば、どれほど価値のある技術かがよく判る。http://www.youtube.com/watch?v=EGw5DYngHTo&feature=player_embedded
  • 18:38 車椅子ユーザーの歩行を可能にする技術。この種のエクソスケルトン技術は数社が開発しているが、最近このような「非軍事用」モデルのデモ発表が増えてきた。Berkeley Bionics’ newest exoskeleton  http://t.co/VbqTVZK
  • 05:28 タタが低コスト水素製造およびシンセティック燃料生成技術を持つ企業Sun Catalytixへの投資を強化。系列下のジャガーランドローバーのCEOを取締役会に送る。ふむ、タタってやり手なんだ。 http://t.co/mHxLG16
  • 04:15 各ディーラーに充電設備を備えるようだが、24時間対応できるのだろうか?自動車を一般向けに市販するということは、「お客を選べない」という厳しい現実に直面するということ。EVの「評判」を守る努力は大変な仕事になるだろう。
  • 04:09 ここまでのEV開発の流れを振り返ると、車両の開発以外にメーカーはインフラ充実への働きかけ努力をしてきた。結果EV本体は「それなり」のレベルで市販にこぎ着けたが、インフラの方は「駆け込み寺」すら全く不十分なままだ。
  • 04:05 メーカーは、EVのアーリーアダプター達が「空気を読んで」通勤や近所の買い物だけにEVを使用し、忙しい日には別のクルマを使ってくれるだろうという希望的観測が強すぎないか?
  • 04:03 ここまでのEVフリートテストといっても、メーカー社内テストを除けば、電力会社や官公庁、自治体で「9-5で近場をちょろちょろ走る」評価しか得られて。いないはず。本当の一般ユーザーの現実を考えると、少し忙しい日にはもっと長時間クルマを使うものだ。
  • 03:58 EVの公称航続距離は160km程度が相場のようだが、この距離は「通勤や街の足」にしかEVを使わないとしても「ちょっと用事の多い日」には安心できない。公共充電インフラが遅々として整備されない現状を考えると、「駆け込み寺」も限られているのだ。
  • 03:54 某EVの市販が近づいてきた。受注もそれなりに好調と聞く。しかしいかに絶対的台数が多くないとは言っても、フリートテストを経ずにいきなり市販という流れには、人ごとながら不安が募る。ほんとに家庭充電主体の使用法で、路上で電池切れ立ち往生しないのだろうか?

Wed, Oct 06

  • 02:56 ただ、東京が極度に過密な地域であることからくる「必然的ソリューション」でもあるわけだが。先に書いたロンドン方式だと、東京的完全主義は無理だが、低コストなので小さな自治体にも可能なはず。
  • 02:52 ちなみに、下水の高度処理は我が国のお家芸。ここでは先進国だと胸を張れる。例えば東京では下水のバイオガスは発電に使用されるし、処理された汚泥も火力発電用の燃料となる。ヒートポンプ方式で下水の熱エネルギーを冷暖房に活用したり、処理場の廃熱も無駄なく利用されている。
  • 02:47 英国ロンドンで下水からバイオガスを回収し、公共ガス網を通じて都市ガスとして供給する実証プラントが稼働開始した。ガスインフラから一般に供給される方式は珍しい。このレベルの事業なら我が国の中小都市でも可能だろう。http://gizm.ag/ajDEif

Tue, Oct 05

  • 19:19 @4x4IMPS >AirMacExpress with AirTunesを持って行けば、LANケーブルを差すだけで自前無線LAN と書いたけど、念のためそのLANケーブルも持って行くのが安心。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 19:17 @4x4IMPS 老婆心ながら、旅先でネットを使う時、Mac持って行かないのなら、辞書アプリを入れておくことです。Macだとネットの辞書も素早く引けますけど、iPhoneやiPadはマルチタスク能力が低いのでかったるいですよ。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 19:13 @4x4IMPS >Googleアプリで「地図」の項目を使うのなら、とても便利なことがあります。「地図」の項目のメニューからLatitudeを選択できますから。はぐれた同行者の現在位置を表示することができるんです。待ち合わせにもいいよね。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 19:09 @4x4IMPS >ホテルにはインターネット完備しているらしいが、、、有線か無線かはわからんのです! A>WiFiと書いてなければLAN接続でしょうね。AirMacExpress with AirTunesを持って行けば、LANケーブルを差すだけで自前無線LANの出来上がり。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 19:06 @4x4IMPS >グーグルマップの付近を検索する。機能が使えないのか? A>標準のマップアプリよりもGoogleアプリで「地図」の項目を選んで使うと少し高機能になります。LAなら道順検索も渋滞情報も使えます。周辺検索もリスト表示ができるので、随分便利。電話も掛けられるよ。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 19:03 @4x4IMPS >やはり行く所をあらかじめ連絡先に入力しておかなければならないのか A>WEB情報ならサファリにブックマークしておけばいいでしょ。書類や画像ならEverNoteかDropBoxを使えば簡単だと思いますよ。書類の中の電話番号に発信もできます。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 19:00 @4x4IMPS >マイマップというAppでまあいいかな、 A>PCで作成したマイマップを読み込むにはいまのところ、そういう別アプリが必要ですね。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 18:57 @4x4IMPS >グーグルマップの付近を検索する。機能が使えないのか? A>アプリの検索窓でできますよ。GPSがオンなら、その位置を中心にしてカフェでもレストランでもWifiスポットでも探せます。  [in reply to 4x4IMPS]

Mon, Oct 04

  • 10:51 レンジローバーに4.4リッターv8新型ディーゼル。好評なv6と同じく、ハネウェルのパラレル・シーケンシャル2ステージターボで大幅パワーアップと同社の歴史上最良の燃費性能を両立。日本にも導入されればいいのに。
  • 10:45 パリショー: フィアットが900cc2気筒TwinAirエンジンを500に搭載し発表。小型車のダウンサイジングはアンダー1リッターの時代へ。個人的にはこういうエンジンがジムニーに搭載されたらいいなと思う。スズキさんも頑張ってよ。

Sun, Oct 03

  • 16:18 @4x4IMPS 感覚的に言うと、エアダウンするかしないかで、オフロードでの機動力は2割ほども差がある。エアアップの心配なく積極的にエアダウンのメリットを楽しみたいなら、「空気入れ」は必須ですね。->コンプレッサー  [in reply to 4x4IMPS]
  • 00:29 EUのDirectFuel Projectが始動。ソーラーエネルギーとCO2を原料として、カーボンニュートラルなバイオフューエル(燃料用炭化水素)を合成する技術の確立を目指す。4年計画に3億7300万ユーロを投入する大プロジェクト。http://bit.ly/bP8O2p
  • 00:14 スマートがパリショー発表の電動スクーターに続いて、同ブランドの電動アシスト自転車を発表。これがなかなかかっこいい。http://gizm.ag/aPHlF9
  • 00:11 手芸屋さんに行ったので、ついでに布ものの補修パーツも買った。が、こちらはお裁縫しなきゃいけないんで、作業は後回し。ミシンが欲しいところだね。でも、そんなもの買うと手芸趣味にハマっちゃいそうだ。
  • 00:08 スパッツのドローコードについてるコードロックが1個壊れてたのを思い出して、手芸洋品屋さんでパーツ購入->修理した。オリジナルとほぼ同じ形や色のものがあったけど、穴のサイズが微妙に違ってたので、思い切って別のタイプにした。左右違う形になっちゃうけど、機能優先ということで…。

Sat, Oct 02

  • 20:50 電気自動車の公共急速充電スタンドは電話回線が繋がってると思うのだけど、だったらiPhoneのアプリに充電状態くらい知らせてくれるようにして欲しいね。あるいはせめて充電完了5分前にSMSを送ってくれるとかね。
  • 20:40 @onitaiji55 あれさ〜、ソケットを繋いだらクルマと充電器がシステムチェックし、それから充電する仕組みなんだと、判っていても雨の日なんか触りたくないような・・・。第3?筑SAだと吹きっ晒しの場所だしね。  [in reply to onitaiji55]
  • 01:53 @shim89 あれ買っちゃったんですね。最近じゃあそこら中で若者が使ってるんで、私のような年寄りはポケットから出すのが、ちょっぴり気恥ずかしかったりするんですけど。  [in reply to shim89]
  • 01:49 @CJ3BJ52 うへ〜、そんな銘柄まだ売ってるんだ!子供の頃吸った(こらこら)記憶があるなぁ。  [in reply to CJ3BJ52]
  • 00:15 同業の友人と茶飲み話。いつものテックネタであ〜だこ〜だ。小生は自動車技術ネタを書くことが多いので、こういう世間話の中から「どういう解説が面白いのか」というヒントを得ることが多い。いつもありがとう、感謝。

Fri, Oct 01

  • 02:50 年寄りネタ:電動車椅子は路面の勾配(坂やキャンバー)での安定性が非常に悪く、平滑平坦路でしか使えない。シニアカーは少しマシだが、人が歩ける勾配ですら不安定になる。段差には全く弱く、転倒事故の多くは路面不整に対応できない設計が遠因となっている。
  • 02:43 年寄りネタ:そのレポートで目を引いたのは、操作ミスあるいは誤使用が原因とされる事故が多いが、見方を変えればヒューマン/インターフェースおよびフールプルーフ設計ができてないということでもある。歩行者と見なされることに甘えて、乗り物としての設計ができてないと思う。
  • 02:38 年寄りネタ:独立行政法人NITE製品安全センターのレポートによれば、平成17年から21年で「ハンドル型電動車椅子」の事故(事故として警察に記録されたもののみ)は67件で、うち死亡事故が20件、重傷事故は16件。使用者の過失も多いが、現状のシニアカーが機能不十分であることも明らか。
  • 02:21 年寄りネタ:電動シニアカーじゃだめかって?現状の製品は、凸凹や段差だらけのコンクリート・ジャングルを走る機能がない。せめてサス付きの4WDでないと…。あんなのじゃバーやカフェに入れない。やっぱりホンダの歩行アシストロボットだなぁ。あれならバスや電車だって乗れそうだしね。
  • 02:09 そういえば、いつか自力歩行ができなくなったらiBotを使うぞ、と思ってたのだけれど、2年前に生産中止になってしまった。不採算がその理由とされているが、優れた製品なので再度他の企業がチャレンジして欲しいものだ。iBotがどういうものか?はググって下さいね。
  • 01:55 先日、歩行器を使う老人の転倒に出くわした話を書いた。自力歩行は社会生活に欠かせないもの。早くロボティクスを活用した良い歩行器が販売されるといいな。現状の歩行器って、とても「尊厳が保たれる」ようなシロモノじゃない。ホンダさん頑張って! http://t.co/RxeyAfW
  • 01:44 パリショー:ロータスはここ数年話題に上ってきた自社開発のレンジエクステンダーEV、City carコンセプトを出展。スポーツカーでない初のロータス、果たして自社で生産するのか、他社への技術移転が狙いか? http://t.co/ryvnYte

Wed, Sep 29

  • 19:44 Green Car Congress: スウェーデンのSaabがBMWから1.6Lターボ・ガソリンエンジンを2012年から調達。GMの呪縛から離れたサーブだが、良い調達先を選んだと思う。 http://t.co/EufsvZw

Powered by twtr2src 

0 件のコメント:

コメントを投稿