Mon, Dec 06
- 22:58 昔この場所に越してきたときは、夜なんかは静かだった。今と昔の違いは爆音バイクがべらぼうに増えたこと。(ほぼ全てが騒音増強エキゾーストを付けてる)そして緊急自動車ってヤツがサイレンだけでなく、終始大音量マイクでガナリ立てながら走るようになったこと。ひどい世の中になったものだ。
- 22:51 うちの前の道路で夜間工事をしてる。かなりうるさいのだが、ふと気づいたことがある。四六時中通る救急車の騒音が聞こえてこないのだ。あ〜ちゃんと工事箇所を避けるルートを使うのですね。あと爆音バイクもあまり通らない。う〜んこれなら超静音作業機を使って毎日工事してくれないかなぁ。
- 21:23 @dacha4x4 いいねぇ。縮こまってない主張ってやつですね。人それぞれのライフスタイルを生きるのが自然ですもの。だいたい世の中から多様性が消えたら、進歩なんてものはなくなるしね。 [in reply to dacha4x4]
- 21:14 おまけ:まだ発展途上の技術ではあるが、液化シンセティックフューエルならば、高圧ガスタンクを車載する必要もないし、既存の給油インフラを利用できる点も見逃せない。天然ガスの利用は、「コペルニクス的転換」なしにエコ社会に移行するための重要な方向性だと思う。
- 21:09 さらに続き:将来利用が拡大すると考えられるカーボンニュートラルなバイオメタンも組成は天然ガスと同じ、水素添加での液体燃料化などのシンセティックフューエル時代にもCNGスペックは合理的な方向性だといえる。
- 21:05 続き:近年シェールガス開発によって北米の採掘可能な天然ガス埋蔵量は世界最大となった。フィアットは主力小型車のエンジン全てがCNG対応を視野に入れた設計。ガスステーション・インフラ普及には政府の協力が欠かせないが、CNGスペックのエンジンはGTL燃料にも対応しやすい。
- 20:59 Bloombergの記事:フィアットは北米市場にCNG車導入を検討 http://t.co/hEouJig 注1)フィアットは東欧圏を中心にCNG車を数多く販売しているメーカー。注2)北米はCNGステーションこそ未整備だが、大規模な天然ガス埋蔵量とパイプライン網をもっている。
- 02:39 @silver_fox_23 う〜怖いですねぇ。日本にも黒部峡谷に水平歩道っていうちびるトレイルがありますけど、この動画の道は1世紀以上前のもののようですから、怖さひとしおですね。スペイン観光に行っても、こんなとこは行かんゾ。 [in reply to silver_fox_23]
- 02:11 インドのTataが2011年第1四半期にも小型EVインディカ・ビスタを市場投入か?という記事。正式なアナウンスはまだだが、下馬評では相当なコスト競争力を持つクルマになりそうだと言われている。 Indica Vista killer-EV http://t.co/PB9iRAC
- 00:57 昔BTヘッドセットが出始めた頃、友人と茶飲み話で「こういうものが普及すると、年取って補聴器をつけるようになってもバレないで済むね」なんて言ってたものだ。でも実際に製品が出ると…やっぱちょっとカタチがアレだねぇ、と思ってしまうなぁ。やはり超小型高級補聴器の方がいいか。
- 00:52 ありゃ〜テレビで凄い製品CMしてる。イヤーズームだって。BTヘッドセットみたいなカタチした集音マイク。なんか盗み聞きする行儀の悪い装置って気がする…。こういうの使うと人間関係悪くなるだろうなぁ。ま、われわれ年寄りには「なんちゃってBT」な補聴器という用途もあるか?
- 00:36 面白かったんでアレの話をつぶやこうとしたら、「あれ商品名はなんていうのかな?」と思いチャチャッとググったら動画でてきました。 RT@silver_fox_23 調べるのが早い^^ こんな動画まであるんですね!
Tue, Dec 07
- 18:34 同じ天然ガスですから、今のところ普通のガス井のものと同じ価格で取引されてますから、世界的に産出量が増えたということですね。本質的な経済原理からいえば、将来にわたって産直のメリットは大きいでしょうが。 RT@northfox_wind となるとやっぱり北米有利というところでしょうか
- 03:25 天然ガス用のインフラはバイオメタン活用にも役立ちますし、発電や製鋼プラントで回収されたCO2と水から造る水素との合わせ技(ここで必要な電力は再生可能エネルギーでまかなえればいいですね。)でGTLすれば、さらに環境負荷低減が見込めるし経済合理性も高まると思います。
- 03:19 内燃機関ではCNGはパワーが出にくいといわれてきましたが、過給に適した燃料なので、近年はターボによってドライバビリティを高める工夫が見られるようになりました。またまだ発展途上ではありますが、CNGのセタン価の高さを利してCNGディーゼル技術も着実に進んでいるようです。
- 03:03 そう思います。現状でもエネルギーを天然ガスに大きく依存している東欧圏向けなどにカタログモデルとしてそういうバイフューエル車を販売してるメーカーもあります。 RT@northfox_wind 場合によってはガソリン(かGTL)とCNGのバイフューエルというのもありそうですね
- 02:58 ただシェールガスは高度な採掘技術が必要だし、採掘に必要なエネルギーと回収できるエネルギーの収支が悪いので、既存パイプラインインフラの存在する地域でないと難しいのが現状みたいですね。 RT@northfox_wind シュールガスそんなにあるんだ(しかし採掘時の環境負荷は気になる)
Wed, Dec 08
- 21:40 @shim89 JARTICの絵地図自体はスケーラブルじゃないけど元が大きなサイズだから、iPhoneで見るときは疑似スケーラブル表示になるから、かえって使いやすい。(笑)でも老眼なんで馴染みのない出入り口の名前を読むときには、3本指タップという裏技のお世話になりますけど。 [in reply to shim89]
- 21:34 そう思います。さっきは文字数の関係で書かなかったのですが、そのURLですね。ありがとうございます。 RT@shim89 以前からある日本道路交通情報センターのHPの方が見やすいですね。http://www.jartic.or.jp/
- 21:27 普段出掛けるとき、渋滞チェックにいつも使うのはJARTICホームページのブックマークレット。この絵地図は全ての出入り口が表示されてるので、渋滞箇所をピンポイントで確認できる。元はPC閲覧用地図サイズだから、iPhone画面では一覧もズームもできるので、老眼でも使いやすい。(笑)
- 21:21 高速道路の渋滞情報を表示するiPhone無料アプリ「Access」を使ってみました。今どんな具合かな?と見るには便利なシンプルな表示。スライダーを動かして少し前の状況も確認できるってところはいいね。でも表示される絵地図はズームできないので、渋滞箇所を正確に把握するには力不足かな。
- 12:07 でかけたついでにホームセンターをチェック。1年くらい前にできた?方南町の島忠ホームズにいってみた。街中にしては大型店だけど、お目当てのグレーチングはなし、残念。今度他を探そうっと。
Sat, Dec 11
- 00:27 COP16:大局的には議論の対立軸は最初から明確であり、だからこそ各論で少しずつ折り合いをつけて行くことで、将来の妥協点を探りつつ前進しようというのが趣旨であるはず。議論の始めに「うちは譲らんよ」と言ったのでは、話にもならない。「こう主張してこい」と命じられた使いっ走りの大失態。
- 00:10 COP16:日本代表は「ガキの使い」か。我が国の立場を主張するのはよい。しかし国際機関での会議は「少しでも前進するための合理的妥協」を模索するもの。会議冒頭の日本代表の原理主義的発言が議論の機会を壊し、今回の会議に期待されていた「小さな1歩」の芽を摘んだことだけは間違いない。
Mon, Dec 13
- 21:37 @TRACTIONSweb 増田耕二さんのインプレ読みました。剛性にまつわる部分がとても興味深かったです。そこを突き詰めるのは、多分根本から造り直すような手間が必要なのだろうな、とも感じましたが… [in reply to TRACTIONSweb]
- 16:59 いや、もちろん揚水しなくたって、この移動エネルギーを取り出せば発電できますよね。力の大きさがそういうものだ、という意味です。
- 16:57 浸透膜で仕切られた真水は海水側に浸透するわけですが、この浸透圧って想像より大きな力なのですね。海水側の水面を120mも押し上げるエネルギーなのだそうです。その速度や効率は別として、確かにこれなら水力発電できる…
- 16:52 おっと、実用プラントじゃなくて実証プラントとされていますね、今のところ。
- 16:51 ありますね。浸透圧を使った水力発電。ノルウェーなどで実用プラントが稼働してるようですね。http://t.co/cqkcIit RT@Ysplanning 海水と真水をつかった浸透圧を利用して発電する、という手があるの?
- 20:38 高速道路の標識書体が「ヒラギノ角ゴ」になるって話 http://t.co/El3AgkC
- この書体は読みやすいし文字再現性も優秀だから、良い選択だと思う。従来のは時々アレっと思うくらい部位の省略があって気になっていた。初見の地名だと、一瞬「なんて字だ?」と考えちゃうこともあった。
- 18:09 @silver_fox_23 おや?何をいじったんだろう。 [in reply to silver_fox_23]
- 07:38 ハスクバーナのミリタリー・モータサイクルの資料を検索してたら、ベテラン・ジャーナリストFrank Melling氏の回想記事を見つけた。これ面白い。: Motorcycle USA http://t.co/XmQw03v
- 06:33 と思って、バイクのドリフトをイメージしてたら、今度はハスクバーナのミリタリー・モータサイクルを思い出した。バイク+スキーのコンビネーション。あれはバイクの運動性能を考える上でものすごく面白い題材だよね。季節感もぴったりだし、これ書こうっと。
- 06:25 増田耕二さんのインプレ http://t.co/ALb0UuX を読んでいて、バイクのリーンとジャイロ・プリセッションとヨーモーメントの関係というヤツの面白さを思い出した。これって昔からすごく関心があった。う〜んブログに書こうかな。
- 06:07 とかいって、URLを書いてなかった。久しぶりのアップなんで…つい忘れちゃった。 思いつくまま四方山話: スタック脱出の優れたアイデア! Eslingoplancha http://t.co/K8ra1uG
- 06:02 ブログ「思いつくまま四方山話」にオフロードねた「スタック脱出の優れたアイデア! Eslingoplancha」をアップしました。
Wed, Dec 15
- 17:59 @silver_fox_23 さすがに「どんぶらこ」ってロールしてますけど、ちゃんと前に進むバランスを保ってるように見えますね。まあ、こういうクルマもイザというときにはかっ飛ばさないといけませんしね。 [in reply to silver_fox_23]
- 17:33 @shim89 おっ、見てきたんですね、いいなぁ。冬場シュラフにくるまって?夜空見るのもおつなものですね。甘ったるくて家では飲まないホットチョコレートを美味しくいただける瞬間ですね。 [in reply to shim89]
- 18:07 @CJ3BJ52 アレの話題が盛り上がってきました。グレーチング探し、是非ご尽力をお願いしますね。もちろん私も継続してさがしますけど。 [in reply to CJ3BJ52]
- 18:02 @silver_fox_23 山田吾郎って、お茶の間の人気者的コメンテイターの中では見識がありますよね。またTBS自体はベタなポリコレ路線(だから小西克也なんかパーソナリティ降ろされちゃった)ですが、その局の番組にもかかわらず、よく踏ん張ってる感じがします。 [in reply to silver_fox_23]
- 17:54 @dacha4x4 @4x4IMPS OTC実技編でもやりたいですね。 [in reply to dacha4x4]
- 17:54 @4x4IMPS 読んでくれたのですね。あの仕組みはノーマル車でもとても役立つと思うので気に入っています。 [in reply to 4x4IMPS]
- 01:23 @silver_fox_23 そう思います。アレはロールスの中では「小さくて軽い」末っ子、いわばタウンカーなんですけど。(笑)でも目方というより素晴らしい(と言われる)乗り心地を持つサス設定のせいでロールするのでしょう。安定を乱さないのは流石ですけどね。 [in reply to silver_fox_23]
Fri, Dec 17
- 16:27 EV-neo試乗会から帰ってきました。まあ良くも悪くも予想どおり、資料から想像したとおりの性能でした。これなら確かに業務用に導入しようという企業はあるだろうが、実際これに業務として乗せられる人にはあまり好評は得られないだろうという出来映え。乗る人への愛がない。
- 10:36 今日はいよいよリース販売が開始されるホンダの電動スクーター、EV-neoの試乗会。いろいろ話を聞いてみようっと。
- 04:03 おいおい経産省、家庭の電気を遠隔開閉というのはスマートメーターの本質ではあるけど、電力会社が勝手に電気を遮断するのは「生存権」にかかわることじゃないの?立法が必要でしょ。:経産省がスマートメーターの要件案示す - Tech-On! http://t.co/2cpVAj8
- 03:13 @CJ3BJ52 どうぞよろしくお願いします。 [in reply to CJ3BJ52]
- 03:13 @silver_fox_23 情報ありがとうございます。 [in reply to silver_fox_23]
- 03:10 ブログ「思いつくまま四方山話」に新ネタ「 氷雪を駆けるモーターサイクル Husqverna 258A Militaly」を公開しました。 http://t.co/hg6N724
Sat, Dec 18
- 21:13 これまで見たVRアプリで一番気に入った。小生のようにゲーム好きではない年寄りにもVRの有り難みが感じられる。World Lens app turns your phone into a real-time translator http://t.co/zoqjHlo
- 20:23 昨日EV-neoに乗せてもらったので、そのインプレを書いてみました。だだし「辛口」と「繰り言」のお嫌いな方は読まないように願います。:思いつくまま四方山話: ホンダ EV-neo ショートインプレッション http://t.co/4yK6SvZ
- 20:15 あはは、こりゃ進化や退化じゃなくて、洒落・蛇足の類でしょうねぇ。 RT@silver_fox_23 進化しているのか?それとも退化?
- 01:27 アウディR18って、いかにも強そうなカタチ。でも、じっと見てるとバトルスター・ギャラクティカに登場するサイロン・レイダーに似てるって思うのは、僕だけ?
Sun, Dec 19
- 00:35 @dacha4x4 う〜ん、こりゃシュールな・・・門外漢にはきつい。でもやさしいタッチだなと感じます。 [in reply to dacha4x4]
- 00:26 ブログにオフロードねたの記事を公開しました。:思いつくまま四方山話: ワダチを抜けだすテクニック Sling assist http://t.co/AUwfoUR
- 20:25 ブログ、思いつくまま四方山話に新ネタをアップしました。: とっても非日常なレスキューシーン! H?gglunds BV206 http://t.co/J9P0BT2
- 15:06 残念ながら探しものは見つからす。ジョイフルホンダでも無いってことは、ちょっと入手困難ってことだなぁ。
- 12:18 さて今日はグレーチングを探しにジョイフルホンダへ行ってみよう。
Tue, Jan 04
- 14:41 グレーチング:探してるのはFRPのものです。ファイバーはフレキシブルな平織り構造が望ましく、レジンはファイバーとの密着性の高い素材と製法が好ましい。レジンは変形や衝撃でクラックの入りにくい「脆くない」特性が必要。探して下さいというお願いではありません。一応見つけてはありますので。
- 14:28 用途はそういうことです。ブログで紹介した映像に使われてるもの自体は、見たところ素材としては理想的でありませんけど。なのでもう少し好ましいヤツを、ってことです。 RT@shim89 ひょっとしてYouTubeのスタック脱出に使ってたラダーの代わりですか?
- 14:04 グレーチング:ネットで調べると私の希望するものとは似て非なるものが多くて…。あとこういう資材は価格高騰が著しいですね。中国で生産してるのに。こんなに高いのなら、既に見つけてある希望する品質のものを海外直販サイトで購入する方が良いかな、と思っています。
- 13:59 気に掛けていただきありがとうございます。探しているものは材質・強度面で少し特殊なので、現物を手にとって確認できるか詳細諸元が判らないといけないのです。今のところ国内通販(メーカーを含め)では情報不足なのです。 RT@shim89 グレーチングなら楽天市場に各種揃ってますよ。
- 12:33 @silver_fox_23 そうなんです、残念。でもああいう店は好きなので、色々見て歩くのは楽しかったです。ジョイフルホンダ、近所にあればいいのになぁ。 [in reply to silver_fox_23]
Wed, Jan 05
- 19:33 明日は試乗なんだけど寒そうだなぁ。撮影で屋根取っちゃうかも知れないので、キャップとグローブと白金懐炉を持って行かなきゃね。お山は路面温度低いしタイヤはグリップ弱いだろうなぁ。
- 17:31 なんと!人工的にパラジウムを造り出す技術。まるで錬金術みたい!京都大学の北川教授のチームが銀とロジウムからパラジウムを造る方法を開発。近年触媒として需要が高まっているパラジウムは稀少かつ高価なので、今後商業ベースで生産可能になれば画期的。 http://t.co/vbACDQa
- 17:16 @4x4IMPS OTCもリアルソーシャルネットワーク?ですよね。 [in reply to 4x4IMPS]
- 17:14 フォーカスEVはデトロイトじゃなくラスベガス(CES、コンシューマー・エレクトロニクスショー)でお披露目ですか。マーケッターはパブリシティ考えてあれこれ知恵を絞るのね。
- 12:35 @4x4IMPS CDIのシリコーン充填材劣化ですか。バイクは振動が強いので電装品のハンダはよく外れちゃいますよね。無事原因究明できてよかったですね。勉強になったっていうところがエライ! [in reply to 4x4IMPS]
Fri, Jan 07
- 10:19 昨晩同業の友人と食事した。世間話のなりゆきが新年早々ネガティブ方向へ。いけないなぁ、このパターン。ネガティブな話は笑い飛ばすくらいのノリの方がいい…、疲れてたのかな?反省。う〜む、今年は眉間にしわを寄せないよう注意しようっと。
- 00:38 OSアップデートしたらデスクトップにAマークのアイコンが…あ、そうかapp storeが始まったんですね。ソフトウエアの管理が楽になるかな?ディスクとマニュアルのパッケージって結構邪魔だから、これがクラウド上に移動すれば便利かもしれない。
- 23:07 メカ仕事ってのは簡単な作業であっても、漫然とやってると予期せぬ事態が起きる。たった1本のボルトが緩まなくて15分もタイムロス。新品バッテリーにもターミナル用ボルトは付属してたので、結局バイスグリップで力技。いい年して力技ってのは、少々自尊心が傷つくね。
Mon, Jan 10
- 09:24 黄色いマシンじゃなく青いJBでテストするのですね。公道仕様の方が難しくて勉強になる事が多いので、良い開発になると思います。RT@4x4IMPS: インプスゼロラインサスキット・エアーショックVer.の開発中
- 17:51 いいね。こういうの欲しかった。普通のマイクだから、反響を防いだり風音を遮ったりという色々な工夫がしやすい。iRig Mic: condenser microphone made for iPhone, iPod Touch and iPad http://t.co/iHWWw7F
- 16:28 Prius v:日本的視点で見れば、郊外型コモディティ市場向けHEV。重量・スペース・コスト面で大きなチャレンジ。成功するか否かは経済合理性を備えることが可能か?という点にかかっている。最も実現可能な企業であるトヨタが一歩踏み出したってことだな。
- 16:17 Audi A1:キュート、小さきものは皆麗し。でも、なんでもかんでもプレミアムって言っちゃう高価格路線のビジネスモデルはどこまで続けられるのだろう?
- 16:10 Prius c:凝縮感がいいね。いい線いってる。でもトヨタもHEVのコモディティ化とブランド商法の狭間に立って苦悩してるってことも垣間見える。つまりあの「顔」を付けないと新提案車型も売りにくいってことだ。
Wed, Jan 19
- 06:05 結局まだ寝てない。でgoogleのブラウザChromeを試してる。確かに評判どおりYouTube動画の流し見は快適に早いな。
- 04:58 入稿終えたのになんでこんな時間に起きてるのか?答え=枕元のiPhoneを消音してなかったから。眠りが浅くってメール着信音で起きちゃった。ま、急ぎの問い合わせだったので、丁度よかったとも言えるけど…さて、もう一度寝よっと。
- 04:54 EverNote連携の小技=Mac用画面キャプチャー&手書きコメント可能なアプリSkitchを使う:画像に手書き文字を入れてEverNoteに保存すると、後からその文字列で検索可能。Using Skitch with Evernote http://t.co/lWqKJF6
Thu, Jan 20
- 17:14 おっ気が利いてますね。冬のオフロードって気分が盛り上がる。 RT@shim89 ステンレスポットもいただきました。 http://ow.ly/i/7nny
- 17:06 いつもの林道脇にスタックを恐れていつも迂回してしてる、深いワダチの泥んこスポットがあるとしよう。これだってスタック・リカバリーのノウハウを身につけていれば、「見るだけ」の場所からプレイグラウンドに変わるというわけ。
- 17:02 OTCはそんなアナタが一歩踏み出すためのお手伝いをする。どのくらいの坂なら登れるのか?安全に走破する手順は?ということが判っていれば、面白そうな急坂を横目に眺めてるだけの状況は変わるかも知れない。ちょっとした知識を持つことで小さな冒険の扉が開かれる…。
- 16:56 経験の浅い人は、オフロードで急な坂や泥んこの水たまりを見て、「これ走ってみたいけどスタックしてゃうと困るなぁ」と悩んだ末に、「僕のクルマじゃ無理、改造車じゃないと・・・」なんていう酸っぱいブドウ症候群に陥る。君子危うきに近寄らずなんだけど、それじゃあつまらないよね。
- 16:54 OTCの目指すことって実は小さなもの。それは「酸っぱいブドウだ」って言ってあきらめないで、そのブドウを食べてみられるようになるってこと。
- 16:10 @4x4IMPS OTCで学ぶことって、仕組みが理解できてればOK。理屈どおりに操縦するなんて1日でできることじゃないですから。オフロードを走ってて、なにか困難に出くわしたときに、勉強したことを思い出して試してみる、というのがいいと思う。だってお勉強は、楽しむための知識ですから。 [in reply to 4x4IMPS]
- 16:04 @4x4IMPS そうですよね。考えるのは大切ですけど、やってみないと身につかないし、楽しくもない…。本当に基礎の部分は「お勉強」なんですけど、その先は「ほら、こうすれば上手くいく!」的な体験を重視しようと思ってます。相手は自然ですから全てカリキュラムどおりなんて無理ですしね。 [in reply to 4x4IMPS]
- 15:30 @4x4IMPS OTCではオフロードで起きる様々な事象を科学的に解明して、それに対する有効な対処法を学びます。カリキュラムの背景にあるものは、オフロードでの体験や発見をいつも記録し、それを科学するという手法です。これはライフワークであり、同時に尽きることのない趣味の楽しさです。 [in reply to 4x4IMPS]
Fri, Jan 21
- 17:59 ご要望のあった冬のオフロードウエアネタ、まずはグローブ編をアップしました。思いつくまま四方山話: 冬のオフロードで役立つグローブ Winter gloves http://t.co/C3UXu22
- 03:53 ほ〜そうきましたか。「昔の名前で出ています」的ブランド商法。Audi’s pint-sized Auto Union Type C e-tron study http://t.co/uWtZQFv
- 03:50 三菱のミニキャブEV、東芝のSCiBバッテリー使うんですね。SCiBは某ホンダのエンジニア氏によれば「シーブ」じゃなくて「エス・シー・アイ・ビー」と呼ばなきゃいかんそうです。私はそんなことお構いなしですけどね。
- 03:42 ブログで紹介したGorgonnzですが、現在企業買収のドタバタのため製品の出荷が滞ってるようです。早く元通りフルラインの製品が買えるようになるといいな。
- 03:36 現代科学の知見以前に炭化水素の組成による区分を「臭い」で分類した科学者は偉いなぁ。とBarで飲みながら思った。
- 03:24 私は徒歩圏内だけど、皆さん無事に帰りついたのかなぁ。
- 03:22 只今帰宅。三茶村にて痛飲。あんこうは旨かったね。次はスッポンということで計画しましょ。シングルモルトの味わいは炭化水素固有の含有成分の違いと、樽のテイストという可変要素からくる、と理解したBarでの結論は面白かったです。関係者の皆様、理屈っぽくてスミマセン。
Sun, Jan 23
- 14:57 あ、懐かしい響き。そういう遊び感覚ってすっかり忘れてた。あれって友達と楽しく遊べるよね。 RT@Ysplanning 久しぶりに「闇ラリー」をやってみたい。デニーズでの集計・表彰・反省会も込みで楽しいのよね
- 05:22 TopGear:失礼しました。BBC worldでは日本向け配信は止まってるのですね。そのためBBCのwebサイトでのビデオ配信も日本からは見られません。でもCATVだとチャンネル銀河で古いエピソードを配信してます。結局新しめのエピソードはTouTube様頼みってことですね。
- 04:47 @Ysplanning TopGearは僕もCATVのBBC worldで見てます。ジェレミーだけでなく皆口が悪いよね。でもあれはバラエティー番組ですから…。英国のおじさんは階級を問わずたいがい皮肉屋で毒舌だから、あれが視聴者に受ける「普通の」話術なんだと思う。 [in reply to Ysplanning]
- 04:32 James wattさんの発明だからWatt's linkage、用語としてはWattslinkとも書くよね。日本ではワットさんの名前部分が判るようにワットリンクという言い方かな。 RT@Ysplanning wattlinkをワッツリンクと呼ぶのはナゼ? わっとリンクだよね?
- 00:23 ブログ、「思いつくまま四方山話」に冬のオフロードウエア記事を!というリクエストに応えるネタ第2段「ゲイターとニーパッド 」を公開しました。 http://t.co/22X3eSY
Mon, Jan 24
- 20:31 冬のオフロードに出掛ける方への小さな提案をブログに書きました。=思いつくまま四方山話: 私的入山届けのススメ(Location notification 1) http://t.co/GNYcxIy
- 19:48 @shim89 Arctic truckも最初は36インチくらいだったんです。それも地元開発のスノー規格。それがアメリカのロッククローリング・ブームだったときにでかいタイヤが量産され安くなったので、いまじゃ44ですね。ORS号、そういえば車高低くしてました。 [in reply to shim89]
- 14:58 @shim89 おお、極力車高を…ってことは、Arctic truck のスタイルですね、かっこいいなぁ。 [in reply to shim89]
- 07:04 @shim89 いやぁ、このサイズ履くのは大変ですね。切ったり上げたり大仕事になりそうな…。しかしこの姿、どことなく可愛らしい。 [in reply to shim89]
- Tue, Jan 25
- 11:30 @TRACTIONSweb 極東ロシアもどんどん開発が進みますね、隔世の感を強くしました。 [in reply to TRACTIONSweb]
- 06:53 自転車用のCCDバックミラー兼ドライブレコーダー!遂に出たって感じですね。オートバイにもいいんじゃない。Rearview video and black box recording for your bike http://t.co/i9vgne4
- 00:16 古い本持ってるところが凄いな。ORS号は3インチアップ仕様くらいのリーフを深い1G位置になるようにして使ってました。そういう設定のためにフロントはアンダースラングじゃないんです。 RT@shim89 押入れからORS引っ張り出して確認してみます。
- Wed, Jan 26
- 20:19 「君ねぇ、スピード出し過ぎなのよ」と指摘すると「いや先生だっていつも飛ばすでしょ?」と言う。ははぁ、こりゃ本質を理解してないナ。ちなみに私は少なくとも前方に信号が見えたら法定速度内で進む。信号を守るという心構えは良いが、速度制限の意味も考えて下さいね。
- 20:15 「信号無視するクルマ、危ないですよね。どう見ても自己中でかっこ悪いし」と若手君が言う。その運転を横で見てるとさっそく信号無視。「おいおい黄信号止まらないの?」と訊くと「だって急ブレーキはダメでしょ」というお返事。
- 04:05 小腹が空いて、インスタント・スープとガーリックトーストを作った。バゲットが既に「3日もの」になってたのでガーリックトーストにしても旨くない。で、パンをスープに浸して食べると…なんとかいける。不味いパンを腹に入れる究極の作法ですな。ちょっぴり牢獄の囚人気分。
- 03:58 @77natural77 少ない文字で意見をいうのは難しいですが、大筋で言えば、どれも事故リスク低減に役立つとは思います。 [in reply to 77natural77]
Fri, Jan 28
- 18:52 @shim89 キャンプチェアというと、私は誰かが用意してくれた椅子に座る、ってパターンが多い怠け者ですから…。でも確かに価格の安いものは壊れやすいですね。どのくらい永く使いたいか、あるいはどの程度頻繁に使うか、ってことで品定めしないといけないですよね。 [in reply to shim89]
- 18:06 ちなみに私は冬の椅子としてはサーマレストのチェアキット。そのまま使ったり、フォールディングチェアに載せたり。 RT@shim89 @m_takehira エネループのひざ掛けじゃ駄目ですか?ってか三洋エネループっていつまであるんだろう?パナソニックエネループ?
- 18:03 @shim89 エネループブランド好きです。膝掛けも暖かいと思います。でもこの製品は、座ると断熱性が低下しがちなウエアの仕組み、そしてチェアの下は風が通るため尻が冷えやすいってことに着目してるのがエライ。発熱体に折り曲げ耐性の高いものを使ってるようなのもいいね。 [in reply to shim89]
- 17:56 「使用後」の臭いを元から断つ!新しいアイデアじゃないけど、とても優れた製品だね。Odourbuster sucks toilet odors down the pipes http://t.co/VfqGbVC
- 17:47 冬の屋外でキャンプチェアに座ってると、みるみる尻が冷える。で、電熱チェアの登場だ。個人的には三洋にエネループで作って欲しいナ。 Chaheati heated camping chair http://t.co/n6dsiPy
- 16:49 周波数の問題です。日本導入の可能性は低いですが、救助や消防関係者のような公的機関が発注するようなことになればガーミン社も日本市場に対応するかも知れませんね。 RT@silver_fox_23 日本で使えないのはワット数の関係?それとも周波数の関係でしょうか?
- 00:34 こりゃ素敵なマシンですね。しかも退職祝いなんて粋じゃありませんか。 RT@TRACTIONSweb 増田さんのSpl.マシン「HondaCR/CRF450R」
- 00:29 おっ、ボルボが頑張ってる。V60のディーゼルPHEVはジュネーブデビューで12年には市販ですか…。 Volvo to unveil V60 diesel Plug-in Hybrid at Geneva Motor Show http://t.co/F0ZFMtb
- 00:23 ブログ書いていて発見。同じライノでも、ヤマハのSide by side ATVはRhinoで、ガーミンのトランシーバー/GPSはRino。私はずっとガーミンもRhinoだと思ってた。あのアンテナはどう見てもサイだもんね…商標の問題かなぁ。
- 00:09 ブログ、「思いつくまま四方山話」に、スマートフォンのGPSアプリねたを公開しました。: 「待ち合わせ」の強い味方GPSアプリ(Location notification 2) http://t.co/Ap8S2d9
Sat, Jan 29
- 19:32 誕生日おめでとうMB。人類にとって「移動の自由」を再定義するほどのこの発明は、社会のありかたを大きく変えた。良くも、そして悪くも…。よりよい未来へと導く進化が着実にもたらされるように願わずにはいられない。
- 17:48 iPhone用ドライブレコーダーappでましたね。ソフト的には良くできてるみたい。ただiPhone内蔵カメラの画角がもう少しワイドでないと「実用バッチリ」とは言えないかな。 http://t.co/pESMjLm
- Sun, Jan 30
- 11:15 @taronyann はじめまして。どうぞよろしくお願いします。 [in reply to taronyann]
Mon, Jan 31
- 23:45 大雪報道の雪の量が「非常に多かったのか、それほどでもなかったのか」は降雪地域の事情に明るくない人にはイメージしにくいでしょう。ただ、控えめに言っても、前述のように「当局が予想も出来なかったような降雪量」でなかったことは想像がつくのではないでしょうか。
- 23:41 雪の話にいくつかコメントいただきました。補足ですが、国道等を建設する際には、非常に多岐にわたる事前調査が行われます。降雪量もしかりです。つまり国土交通省は「どのくらいの降雪を想定すべきか」を過去のデータから精査しているのです。その上でどう交通を確保すべきかも立案されています。
- 23:18 オートマチック・チェーンって何よ?と訊かれたので、動画リンクを貼っときます。これ欧州ではもう30年ほど前から使われています。YouTube - ROTOGRIP Automatic Snow Chain Systems http://t.co/xBtNJrj
- 22:59 お上に文句ばかり並べても、たいがいは蛙の面に…だけど、われわれ一般人の側の問題は、われわれが改めれば良いわけだ。「道路に雪があるのが悪い」とばかりに夏タイヤで遠出したり、山無しスタッドレスを履いていたり、山岳路を通過するのにチェーンを携行しないなどの無責任な行動を慎む必要がある。
- 22:52 お上は除雪請負業者が「効果的な除雪作業機」を使用するよう徹底すべきだ。公道を自走もできず、除雪の作業効率も悪い建設機械などは補助作業に回すべきであり、道路確保のための除雪はスピーディな専用機で行うのが当たり前だと思う。
- 22:47 国土交通省は「道路交通の確保」にもっと真剣になるべき。安直な高速通行止め路線に歯止めを掛け、積雪時の国道等への交通集中や渋滞(発進不能問題の最大要因)を避けるべき。また難所では車間が維持しやすいよう交通管制を行う必要があるだろう。
- 22:43 トラックの複数乗員運行はコスト的に難しいだろうが、気象予報の進歩した現代、リスクが予想される区間に臨時要員を添乗させることくらいは可能なのではないか?要員は無理でも、リスクの高い路線を走る大型トラックにはオートマチック・チェーンを装備させるくらいは可能だろうと思う。
- 22:39 その昔、大型トラックの長距離便は複数乗員での運行が常識だった。おかげでチェーンの装着、後退時の誘導なども今よりはずっとスムースだった。またスパイクタイヤ規制以前は、積雪幹線道路で大型車が発進不能に陥ることは今よりも少なかった。
- 22:36 前回の大雪の福島では大型車がスリップ事故で道を塞いだ。今回の山陰では大型車が渋滞の中で発進不能に落ちいたことが停滞障害の引き金を引いた。運輸会社はもっと適切な運行管理を行うべきだろう。
- 22:31 大雪による交通障害の報道:要するに、当局は交通網を確保する気はなく、「天災だからしかたがない」「交通停滞で問題が起きようとも、事故にならなければ当局は責任を問われない」という論理。しかも除雪は子飼いの土建業者に”除雪車ではない作業機”で行わせて良しとする無責任ぶり。
- 22:26 大雪による交通障害の報道:「通行止め処置が遅かった」と非難するメディアに対し、「高速が通行止めになり、最後の幹線である国道の往来を出来るだけ確保したかった」と答える国土交通省。実体は車線に余裕があり除雪の容易な高速道路を、安易に通行止めにし、狭い国道への交通集中をまねいている。
- 22:22 大雪による交通障害の報道:「前回の大雪による障害の反省から学んでいたか?」と報じるニュース。もちろん当事者は学んでもいないし反省もしてはいないだろう。だいたいそんな「学んで賢くなろう」的教条主義報道は、そもそも本質的問題から目をそらせるものだ。
- 22:19 大雪による交通障害の報道:「異常気象」という言葉が使われる。確かに通常より降雪が激しいのだろう。が、どう見ても「想定すべき範囲」を越えているとは思えない。一連の交通障害は、備えていないから必然的に起こる障害なのだ。
- 22:16 大雪による交通障害の報道:実際どの報道映像を見ても、除雪機でなく建機で除雪作業が行われている。お上の除雪予算は除雪機とそのオペレーションに支払われているのでなく、作業を請け負う土建屋が建設工事用重機で行っている。道具の違いはそのまま効率の差になっている。
- 22:12 大雪による交通障害の報道:誤解を恐れず言ってしまえば、「あれっぽっち」の雪で半日以上も国道が通行不能などというのは、国土交通省が交通路を確保する努力を怠っているからだ。ちゃんとした除雪作業機を導入し、適切な交通管制を行ってさえいれば、あんなことにはなるまい。
Tue, Feb 01
- 02:52 @shim89 始まったのですね。ここからはうっかり切りすぎにはご用心、ですね。 [in reply to shim89]
- 00:34 先ほどのツイートを「高速道路情報収集bot 」がクロールしていったみたい。JH関係かな?国土交通省かな?まあ、その辺の関係者またはその委託業務でTwitterをクロールしてるのでしょうね。RT残しているので、フレンドリーなクロールだと思う。
Wed, Feb 02
- 05:06 お知らせ:私のブログでは、話に登場した商品に興味を持った方のために、時々リンクを載せてきましたが、今回から新たにappを紹介した場合には、iTunes app storeへのリンクも掲載することにしました。
- 04:33 ブログ「思いつくまま四方山話」に小ネタをアップしました。: 「寒い」を科学する 基礎編 http://t.co/UIIWNop
- 03:56 @gaw86 アレのでかいのなんかを見てきたのですね。随分広い展示場みたいですね。 [in reply to gaw86]
Thu, Feb 03
- 19:37 ソーラーセルと風車を橋につけるというアイデア。大型の橋のロケーションを考えると、これは合理的に見えるね。Building a bridge to renewable energy http://t.co/pNyHWoj
- 17:19 来月からつくば市の「ロボット特区」が認可される運びだという。市内の一部地区では、セグウェイなどのパーソナルモビリティ機器の公道走行実証試験も行われるようだ。成り行きが楽しみ。
- 17:00 いいね。あの辺はスノーシューで歩くのにいいところもあるよ。今年くらい積もってると面白いだろうなぁ。 RT@4x4IMPS 先日、初滑りでした。
- 06:25 ブログ「思いつくまま四方山話」にアウトドア防寒ネタの続編をアップしました。: 「寒い」を科学する 防寒の仕組み http://t.co/F5xetSH
Fri, Feb 04
- 05:25 あの蜂の巣みたいな配置がダメなんですか?イラスト見ると立地は良さそうですよね。 RT@northfox_wind 風力発電は技術的な面は別にしてもおもしろそう。 RT @m_takehira: ソーラーセルと風車を橋につけるというアイデア。
- 05:17 僕なんか、どうしても建機のイメージの方が強いです。これ使うと「働かなきゃ」って思いそう… RT@Ysplanning ちょっとだけF1マシンみたいで気持ちよさそうです(笑)
- 05:14 背中押しちゃいましたか。しかし速攻ですねぇ。 RT@shim89 これ良いですね。思わずポチッとしてしまいました。 @m_takehira クルマは長〜く乗る時代だから(Pre & post luber) http://t.co/mWET9FD
- 00:48 ブログ「思いつくまま四方山話」に小ネタをアップしました。: クルマは長〜く乗る時代だから(Pre & post luber) http://t.co/mWET9FD
- 22:09 @4x4IMPS 作業写真撮るの上手になったね。 [in reply to 4x4IMPS]
- 06:06 そうじゃないけど、確かにそんな気がするね。(笑)あれは基本的にお料理がフライパンに焦げ付くのと同じ仕組みです。でも細かく考えると「へ〜」が一杯あるんです。 RT@4x4IMPS エンジン燃焼室内に蓄積したカーボンがビッシリ固着するのは、圧縮圧力によりカーボンが加圧されるからかな?
Sun, Feb 06
- 12:19 @taronyann いえ、朝マックに行ったら、ツーリング待ち合わせのたくさんのライダーがいたってことです。まあ家に戻れば仕事なんですけど。 [in reply to taronyann]
- 09:42 @dacha4x4 どんなの貼ったんですか?写真見せて下さいよ。 [in reply to dacha4x4]
- 09:41 穏やかな日曜日。たくさんバイクが走ってる。いいな、ウィークエンドライダー。
Mon, Feb 07
- 22:56 @4x4IMPS 時代が繰り返されるのなら、面白いヤツもでてきますよ、そのうち。 [in reply to 4x4IMPS]
- 20:34 あはは、ちゃんと眼鏡して見たら燃料残量、ひとこま分表示されてましたね。空の分のところに目盛りを表示しないのでは、直感的に残量を把握しにくいよね。それにしても大事な燃料計、寒い日本で低温に弱い液晶表示で大丈夫なのかな?
- 20:17 あれ?この写真にはフューエルゲージが表示されてないなぁ。室内展示車なのかな。それにしても液晶が古くなったら燃料残量わからないのか… RT@TRACTIONSweb その気にさせるアナログ式タコメーターと、液晶画面の照明色が3色
Tue, Feb 08
- 22:52 リクエストを頂戴したので、ブログ「思いつくまま四方山話」にハクキンカイロの話を書きました。: 「寒い」を科学する ハンドウォーマー(Hand warmer) http://t.co/rW7JXYB
- 11:35 あっと、失礼。FlingじゃなくてFringでした。iChatやMSNとかGoogle talkユーザーと繋ぐならFring。一本のVoIPアプリで済まないところが悩ましい。ビジネスだからしかたないのかなぁ。どっちもリソース喰うから両方バックグラウンドで走らせるはきつい。
- 11:13 Skype for iPhoneのビデオコール対応で良くなったこと=デスクトップのSkypeユーザーとビデオコールできること。実は先にビデオコール対応を果たしたFlingだと、Skypeデスクトップユーザーとは繋がらなかった。もちろんSkypeが排他的措置を講じていたからだけど。
- 10:10 Skype for iPhoneがビデオコールに対応:Flingに続いてSkypeも3G回線を含めビデオコールが可能になった。第2世代iPod touchとiPad
- およびデスクトップと交信。 http://t.co/1AxPg5B
- 09:02 ミュンヘン工科大とBMWの研究:自動車用電線に銅でなくアルミを使う。これは軽量化および、需給の逼迫で高騰する銅相場への対応として各国でも研究されているもの。まずはEV、HEVなどの高電圧系の大物配線から。 http://t.co/AM4PIBR
- 08:33 新型プジョー308の1.6ディーゼルにマイクロハイブリッドe-HDi搭載。ベルトドライブのB-ISGと小型ウルトラキャパシタの採用で、スタート/ストップに加え、スタートアシスト(ブースト)を実現。比較的低コストで、HVの美味しいところを活用する賢いソリューションだね。
- 08:23 @4x4IMPS どうも。記事、読んでいただいてるのですね。ありがとうございます、嬉しいです。あのTech-Qの記事はいつもチャレンジなんです。たった2ページで物の仕組みを判りやすく解説するって、かなり工夫が必要なんです。 [in reply to 4x4IMPS]
Wed, Feb 09
- 19:57 @dacha4x4 あれ、リクエストですか。テーマが大きいので、少しづつね。 [in reply to dacha4x4]
- 12:32 @4x4IMPS アーロンって冬場腰が冷えるよね。シートヒーターが欲しいって時々思う。今はフリースの座布団載せてます。ジジくさいですかねぇ。 [in reply to 4x4IMPS]
- 12:27 @gaw86 笑える。なぜかガレー船の漕ぎ手を思い浮かべてしまうのは僕だけ? [in reply to gaw86]
Thu, Feb 10
- 06:35 悪くないアイデアですね。突っ込みどころはあるけど、まずは工夫を惜しまない開発者の姿勢に拍手を送りたいね。 RT@silver_fox_23 どう賢いかというと、こんな風になります。これなら寝てても楽そうですね! VT: http://twitvideo.jp/04kRf
- 00:55 @shim89 写真撮る人は保有率高いですねえ。 [in reply to shim89]
Fri, Feb 11
- 18:53 @CJ3BJ52 懐かしい!コンセプトカーなのに今見るとどこかクラシックに見えちゃうとことが、時の流れってヤツですかね。 [in reply to CJ3BJ52]
- 12:23 ウチの方も数時間降り続いてる。今夜も続くと明朝は凍結箇所もできるだろうなぁ。
- 12:04 ジュネーブショーの話題:アレな日産車と同じような縛りでできてても、でもこちらは「アレ」じゃなくて、フツーに斬新ないい形してる。(笑)Renault CAPTUR: sporty adventure crossover concept http://t.co/0BFNRtw
Sun, Feb 13
- 23:11 Google Translate:まあ、それをいったらiOS自体がapp内から他のappを起動するAPIを使えるようになれば根本から解消できるんだけど。きっとAndroid版のTranslateなら出来る(あるいはできるようになる?)んだろうな、コレ。
- 23:06 Google Translate:個人的にはGoogleの検索appにTranslateが統合されるともっと使いやすいと思う。日本語から英単語に変換して、その単語でそのまま検索できるといいなぁ。まあ今のままでもコピペで検索できるけどね。
- 23:03 Google Translate:色々試してみて気がついたのだけれど、これってマイクに喋るだけでいいので、英単語を調べる時の辞書代わりに使うと便利。流石に検索語彙で鍛えられたGoogle製品らしく、かなり専門的な言葉も表示できる。
- 18:36 おおもう届きましたか!最近アメリカって近くなったなぁ。開梱、装着レポート楽しみにしてます。 RT@shim89 例の物届きました。早く現物確認したいなぁ
- 17:46 Google Translate:英語とスペイン語で試すと、日本語と英語の場合よりも文章翻訳結果が上手くいく。う〜ん日本語の処理は難しいのか。文法が似てると楽ってことなんだろうな。じゃ英語で使うか。でも仕事でよく使う言葉にも、私の発音だと正しく認識されないものが多いなぁ。
- 17:36 Google Translate:現状だと単語については音声認識も翻訳もまずまず使えるレベル。文章についてはまだ常套句の翻訳もよちよちレベル。テキスト入力で正しい言葉をインプットしても、翻訳結果は…少々アレな…というのが今の実力。でもまあ、クラウドベースの翻訳は今後進化が楽しみ。
- 17:29 Google Translate:カメラ入力できるといいよね。例えば中国語のメニューを写して目的の料理名を翻訳元に入力できれば、その料理について尋ねやすい。これができると印刷されたマニュアルを見ながら技術者に質問するときにも便利。外国語はしばしば発音が難しいからね。
- 17:24 Google Translate:サードパーティ開発者は、発声の特徴を学習するアルゴリズムを追加したり、カメラからのテキスト入力を可能にするよう拡張したり、状況に合わせた常套表現への絞り込みを加えれば、翻訳機の進化は加速すると思う。
- 17:19 Google Translateは大きな可能性を持っていると思う。音声入力と音声出力が可能なのだから、先の米軍装備の携帯翻訳機のようなリアルタイム通訳的な使い方もいずれ可能になるだろう。でもまずはサードパーティ開発者に広くGoogle Translateの門戸を開くことが重要。
- 17:07 携帯翻訳機で、今一番高性能なのは米軍のヤツだろう。戦場で必要な語彙や緊急医療用の語彙に特化されたチューニングなのだろうが、「間違っちゃダメ」というポイントがうまく押さえられてるようだ。ちなみにこいつには小型の拡声スピーカーがあって、大勢にむかって命令という仕事もこなすそうだ。
- 16:58 音声認識って難しいですよね。そもそも人間ですら、意識を集中していないと人が何を言ってるのか認識できない。ちょっと発声が個性的な人だと、いくつかのフレーズを聴いた後でないと、何を喋ってるのか認識できない。これを初見でコンピュータにやらせるのは大変。人間の脳の適応能力って凄いな。
- 16:52 iPhone appのGoogle Translate出ましたね。さっそく日本語と英語で試してみました。単語の認識はまずまずですが、文章は「こりゃ通じないなぁ」という翻訳結果。今後の翻訳エンジンの進化に期待したいですね。
- 16:30 トラクタープリングのスレッドは前方部分がソリで後方はホイールがついてます。スレッドには傾斜したスロープが載っていて、このスロープ上に備えられた重りが、前進するともに前へと移動してソリへの荷重を増していくように作られています。これで進むにつれて抵抗が増すわけです。
- 16:24 スレッド(ソリです)と呼ばれる「引っ張るにつれて重みを増す」仕組みの重りを引っ張ります。どこまで引っ張れるか(距離)、同じ距離だとどちらが速いか(タイム)という2要素で勝敗が決まります。 RT@4x4IMPS 多分にどれだけの重しを引っ張れるのか?だと思います。
- 16:20 普通は入力軸が複数ある専用のトランスミッションを使います。鈴なりになるほどたくさんのエンジンだと油圧回路を使って連結してますね。 RT@4x4IMPS トラクタープリングレース。 エンジン沢山搭載している、、、駆動系は一体どーなっているんだろ?
Mon, Feb 14
- 16:42 @4x4IMPS いわゆる車計簿appもいいけど、PDF納品書なんかも一緒に管理するなら、Evernoteがお勧めですね。定型でないデータを記録できて、画像の中の文字まで含めて内容を検索出来ますよ。 [in reply to 4x4IMPS]
- 16:32 いいネェ。仕事が今時になってきましたね。 RT @4x4IMPS: 御要望があれば整備御見積書や整備納品書などもPDFでEメール送信致します。 http://yfrog.com/h3u2soyj" [in reply to 4x4IMPS]
Tue, Feb 15
- 21:35 @4x4IMPS 知ってるかも知れませんが、フロントカメラで撮った画像を鏡像反転できるappは沢山あります。ちなみに私は補正ソフトとして有名なAdobeのPS Express(無料)を使ってます。このappからTwitPicやFacebookに直接アップロードもできます。 [in reply to 4x4IMPS]
- 20:09 @4x4IMPS あれ?フロントカメラで写したのね。左右反転画像になってます。 [in reply to 4x4IMPS]
- 18:25 と、横道からタタタッと軽快な排気音でピアジオMP3が…。すごく安定してる!前2輪なのでグリップが低くても車体を直立させておくのが簡単みたい。そういえば発進から極低速域だと油圧ロックで車体をリーンさせない仕組みだから、発進も楽なんだろうな。この人きっとそれを試してるんだ!いいね。
- 18:17 30分くらい遊んで帰宅。風呂から上がってしばらくすると、腕も足も筋肉疲労がすごい。やはり安定のないものを無理矢理走らせるのは大変なんだなぁ。ま、もうちょっとグリップのあるウインタータイヤなら格段に楽に走れるだろう。今度タイヤ買うときウインタータイヤにしようかな。
- 18:12 その10km/hくらいまで加速するあいだ、グリップの弱いフロントは車体を直立させるのに充分な反力を出せないので、きっちり良い位置に乗って車体を立てておかないとダメ。う〜ん神経衰弱になりそう。で10km/hバリアを越えるまで両足をついて足裏スキー状態で走ると、これがなかなか楽ちん。
- 18:08 昨晩帰宅するときに、雪で悪戦苦闘するスクーターを見た。で、さっそく茶目っ気を起こして、近所をスクーターで走ってみることにした。あはは、こりゃ大変だぁ。平坦路でも発進から時速10km/hくらいまで加速するのに10秒以上はかかる。
- Wed, Feb 16
- 22:52 スタートアシストも、と書いたのは勇み足でした。より積極的にスタート/ストップ装置を活用するセッティングになってる、ということでした。アシストはしません。 QT@m_takehira 新型プジョー308の1.6ディーゼルにマイクロハイブリッドe-HDi搭載。
Thu, Feb 17
- 11:05 @4x4IMPS 新型JB23のプラグってリーチだけでなくネジ径も変わったのですか? [in reply to 4x4IMPS]
0 件のコメント:
コメントを投稿