2011年8月16日火曜日

Twitter Timeline of m_takehira(7月8日〜8月13日分)


このひと月もいろんなことをつぶやいたなぁ。Twitterで見逃した方は、是非こちらでご覧下さい。
Fri, Jul 08
23:01 小生のBog「思いつくまま四方山話」にここ1ヶ月のツイートまとめをアップしました。 http://t.co/25inQWY
20:59 @shim89 昔はレイアウトをしてくれてたデザイナーさんが、一杯ボタンの付いたトラックボールをよく使ってました。もちろんボタンにはショートカットを登録してあって、そりゃもうその素早い仕事ぶりに驚かされたものです。  [in reply to shim89]
20:41 @4x4IMPS TVCMはケーブルだけかも知れません。広告費安いからね。  [in reply to 4x4IMPS]
20:17 @shim89 以前、といっても随分前だけど、私もトラックボールにハマった時がありました。今は純正のイカ寿司と3Dコネクションの2刀流です。3Dコネクションはgoogle earthが楽しいので。 http://t.co/Tla60K3
20:09 @dacha4x4 古いVWですか?そういえば最近また見かけるようになりましたね。あれはハーネス全取っ替えしないと、そういう心配ありますね。バイクなんかもそうだけど、近頃のオーナーは旧車乗りとしての知識ない人が多いからなぁ。  [in reply to dacha4x4]

20:04 @4x4IMPS 表情ですか、なるほど緻密な描写が必要なのですね。  [in reply to 4x4IMPS]
16:46 あれね、昨日TVCMで見ました。最初新作アニメ映画のプロモかと思った。ゲームだったんだね。→@4x4IMPS 昨日、発売ロックスターLAノワール。  [in reply to 4x4IMPS]
16:11 路線航空機への燃料電池システム搭載は、船舶の陸電、自動車のアイドリングストップ装置のようなものだ。航空燃料のバイオ化と合わせ、商用航空のもたらす環境負荷の低減におおいに役立つ。
16:05 もひとついい仕事:スペインの太陽熱発電プラントGemasolarが24時間稼働を達成。これは溶融塩を蓄熱媒体に使う太陽熱タービン発電だが、好天に恵まれて昼夜24時間の連続発電に成功した。今後実用レベルで20時間/日程度の稼働を目指すという。 http://t.co/jvihDeu
15:59 エアバス社とDLR(ドイツ航空局)の共同で、A320に搭載した燃料電池システム+インホイールモーターによるタクシング実験が行われた。エコ性能評価は優秀で、今後はAPU(エンジン停止時の補助動力)全般に利用拡大される模様。いい仕事してるね。 http://t.co/6XgVS9n
15:52 朝から良い風が吹いてたので、シュラフを洗濯した。バックパック用には軽量な今風のものを使うが、これは汚れやすいオフロードなんかで使ってる安物の米軍放出品。80年代後半にジャンボリー会場で「死体袋下さい」といって買ったヤツがまだ現役。汚れを気にせず使えるところがお気に入りの理由。
14:38 Car2goに近いシェアリングは国内でもコインパーキング業者との協業で実現しつつある。この協業にSobiのような自転車が加われば、置き場問題はかなり解消できるはず。その方法ならSobiと比べメンテナンス問題でも有利。ニッポンの街の現状を逆手に取るいいアイデアじゃないだろうか。
14:29 SobiとCar2goとの違いは、SobiはよりLast 1 mile mobilityとしての色彩が強いこと。東京だとその役目は、どこでも拾えるタクシーが果たしている。タクシーは便利だが、それが混雑や公害をまき散らしているのも事実。
14:21 Sobiって東京だと千代田区や中央区くらいならアリかもしれないけど、自転車の置き場に窮する一般的な密集生活圏では到底無理だな。悲しいけど、ほとんどの都市生活者は馬鹿げた密集から、いつまでたっても抜け出せないのがこの国の現実。
14:17 新しい自転車シェアリングのSobiは、あのCar2goの自転車版。Bicycle-sharing system incorporates app and GPS http://t.co/fMVRYZD
02:22 おっとでかタイヤMTBのことをつぶやいてたから、今晩は仕事あんまり捌けなかったなぁ。ま、そろそろ寝るか。
02:20 ちなみにこのぶっといタイヤのMTBに興味を持った人のために書いておくと、Pugsleyは基本29erサイズなのだけど、Pugsleyのフレームセットは平均的(小柄な人は無理か?)日本人にも合う18インチサイズから用意されている。
02:20 リムサイズは一般的な26だが、外径では29インチにもなるビッグサイズなので、装着できるフレームセットには制約があり29erなら履けるというものではない。やはり基本的にはPugsleyフレームの専用タイヤだといえそう。
02:19 まあEndomorphはオフロード用テラタイヤのセオリーどおりのタイヤだといえる。ハイスピードで跳んだり跳ねたりするタイプのタイヤではないが、走破性については当代最強といっても過言ではない。
02:19 Endomorphの効能は、その低圧と大きな空気容量から生まれる。非常に乗り上げ抵抗が小さいため、凸凹路面、砂、泥などでのフローティングがよく小さな労力で進むことができる。これには浅いトレッドも大きく貢献している。またハイトが高いためホップやダニエルも容易。
02:19 でかいサイズにしては重量は軽い。ダウンヒル用の3インチタイヤよりも3~400gも軽い。これは走行抵抗を低減するための浅めのトレッドパターン設計による。空気圧はテラタイヤ並みの0.35kgf/cm2から2kgf/cm2までコンディションに合わせて使用できる。
02:19 さて、さっき書きかけたPugsleyのEndomorph tireだがMTB用のタイヤとしてはとてもユニークな存在。まずMTBマニアでない人のためにそのサイズをオフロードタイヤ風に表現すると29x3.7-26、つまり外径29インチ、全幅3.7インチで26インチリム用というもの。
00:04 @shim89 残念ながら、ですね。もう随分経つと思います。  [in reply to shim89]
Sat, Jul 09
07:03 さあ、今日は暑くなるゾ。気合い入れなきゃ。
Sun, Jul 10
19:13 なぜマウスピースとグローブが大事かっていうのは前にも書いたよね。血まみれ泥まみれの他人が目の前で呼吸停止してるとき、ひるまず蘇生するには「まず自分を守る」装備が必要ってこと。
19:10 ディスポーザブルグローブは持ってるよね。あれを小さいジップロックに入れておく。蘇生用マウスピースはブランドものならなんでも大丈夫だけど、救急教会認定のレサコRTってのを買っておけばOK→@4x4IMPS ドラッグストアー行く機会にどんなものが自分でも正しく使えるのか選定したいです  [in reply to 4x4IMPS]
18:57 そうなんです。オフロードの場合、救援を受けられまでの時間が長いという前提の準備が必要ですし、アウトドアでは衛生環境の悪い条件を考慮しなくてはなりません。→@4x4IMPS なるほどです。オフロードに行く際にはオリジナルエマージェンシーキットということですね。  [in reply to 4x4IMPS]
18:50 最近は自動車教習所でも講習を受けられます。有償ですし消防総監の救命技能認定証はもらえませんが、ちゃんとした設備の元で有資格者による講習です。→@shim89 @4x4IMPS 僕は震災以前に受けましたが予約取るのに苦労しました  [in reply to shim89]
18:44 車載エマージェンシーキットですが、基本的にはバンデージ関係だけしか入ってない市販品でOK。小型キットなら、中味を見てCPRマスクやグローブ、小型ライトが入ってなければ、それを追加すれば良いと思います。僕の場合、後者3点点セットはEDC(日常持ち歩き)としていつも携行してます。
18:36 カタログに純正用品として出てることも多いですよ。自動車のトランクは保管環境としては厳しいのと、薬事法の規制によって、やはりバンデージ類が多いですが、最近はCPR用マスクなども含まれていることもあります。→@4x4IMPS 日本新車ではほとんどない?デーラーオプションでしょうかね  [in reply to 4x4IMPS]
18:32 そうですね。内容的にはトラウマ(外傷)キットが入っています。主な内容物は救援が到着するまでの応急処置を想定した、止血や固定用のバンデージです。→@4x4IMPS エマージェンシーキット、外車にはよく付録されていますよね。  [in reply to 4x4IMPS]
18:00 @4x4IMPS おっ、いいこと書いてるね。  [in reply to 4x4IMPS]
17:50 @shim89 イメージとしては、コアの広い面積で冷却風の風速・風量が増すようなカタチだな、と見えるヤツがいい製品です。乗用車はエンジンルームが狭いことが多くて難しいのですが、4駆の場合はある程度スペースがあるので、出来るだけ「プル」構造を選んだ方が低速域でよく冷えます。  [in reply to shim89]
17:37 @shim89 アルミの方がかっこいいしね!ところで渋滞やオフロードなど低速時の冷却にはファン+シュラウドが大きな意味を持ちます。アルミでも空気の流速を増してやれば銅に近い能力が出ると思います。プルタイプのファン+流体設計の良いシュラウドと組み合わせた製品がいいと思います。  [in reply to shim89]
17:22 @shim89 えっと、もうツイート読んでいただいてると思いますが、真鍮の熱伝導率はアルミよりも悪いです。で、もちろんチャンプは銅です。  [in reply to shim89]
17:20 @shim89 水漏れにに関しては全溶接のオールアルミが信頼性高いですね。ラジエターで水が入って重いので、ブラケットの構造が良くないと振動で傷みますよね。  [in reply to shim89]
17:02 @shim89 一般的なラジエターはタンクとコアを繋ぐカシメやパッキンが傷みやすいですね。コストダウンされた製品だとそれが顕著。本体のほとんどが銅製のものはよ~く冷えるので4駆にはいいですよね。市販品なら3層銅コアのものが、性能的にはオフロード向きだと思います。エコじゃないけど。  [in reply to shim89]
16:58 @shim89 真面目に熱伝導率を見ると、真鍮は問題外なのですが、銅はアルミより格段に優れています。最近使われなくなったのはコストが高いこと、製造段階で鉛(ハンダなど)を使うことからです。一部のメーカーでは新しい製造プロセスによって鉛フリーの銅ラジエターが造られています。  [in reply to shim89]
16:55 @shim89 真鍮と書きましたが、正しくは銅です。コアに銅を使った旧式なラジエターのことです。銅は高価だし素材が柔らかいため、タンクやフィッティング部などに加工性の良い真鍮を組み合わせて造られてますよね。で、上等でないものを皮肉屋たちが真鍮と呼んでた。  [in reply to shim89]
15:17 おーっと身体が冷えてきた。そろそろ戻って原稿書こうっと。強冷喫茶店は長っちりにならないからイイね。
15:13 @shim89 チェロキーにはいいラジエター必要ですよね。ちなみにややエコじゃない面もあるけど、昔ながらの真鍮ラジエターもよく冷えてイイですよ。修理も楽ですしね。  [in reply to shim89]
15:03 いやなんかちょっとタイムスリップしたような感じ。喫茶店でタバコをふかし漫画を読むなんて、もう10年くらい経験してなかったような気がする。
14:59 まだ気合が入らないので、喫茶店へ。キンとエアコンが効いてて、全面喫煙。昔ながらのスタイルで、これはこれでイイなと思う。
14:55 遅く起きた日曜。まー暑いこと。気合が入らんなぁ。近所の蕎麦屋でざる蕎麦と野菜天の昼メシ。店内はじじばばばかり。ケータイもメールもワンセグもダメの全面禁煙。でもそれもいいか、と思うユルーい空気感がいいな、と思ったりする。
Mon, Jul 11
17:49 そういえば、エアコン使用と渋滞で、御苑トンネルあたりから暫くアイドルストップが一時無効になったが、渋滞抜けたら復帰した。結構やりくりするなぁ、アクティブハイブリッド7。
17:43 明日の試乗車受け取って、鍛治橋からの帰り道、西新宿寄り道中。ヨドバシ行って、ねぎしで牛タンのワンパターン。
Tue, Jul 12
22:54 TrapsterはGPSベースのスピードカメラ警報を行ってくれるapp。カメラだけじゃなくいろいろな警報が設定できて面白い。例えば「ブッシュファイヤー多発地帯」など…日本離れしたモードもあるけど、なかなか便利 - http://t.co/MwHhJtn #iTunes
22:44 iPhone app 、Trapsterお仕事中の図。スピードカメラのありかを知らせてくれる便利なapp。 http://flic.kr/p/a33ccQ
18:57 でも、今日乗ったX6はステアリングとサスが随分ヤれてたなぁ。Fタイヤも偏摩耗気味だったし…。この辺は割り引いて評価しないといかんだろうな。広報車だって普通のクルマだから、いつまでも絶好調ではないから、こりゃ仕方ない。
18:50 なんどか乗ってるのだけど、BMWの2台のハイブリッドってほんとにパワフル。さらりと走っていても、麦草峠ってこんなに勾配緩かったっけ?なんて思うほどでした。
18:44 日帰りの佐久→麦草峠周遊コースから帰還。カンカン照りでも、さすがに麦草はちっとも暑くない。ノロノロ運転から山岳路まで、しっかりハイブリッドのパワーマネージメントをチェックしてきました。
18:38 @4x4IMPS 人間年を取るとやさしくなる。気むずかしかった人も丸くなる。色々人に教えるのなんかイヤだった人も、年を取ると知識を人に教えてあげようという気になるもんです。貴方の回りにもそういう人いるでしょ!若いうちに何でも聞いてみるのは、後々役に立ちますよ。  [in reply to 4x4IMPS]
18:32 @4x4IMPS おっ山下さんの話ですね。でも貴方の場合は、知らぬ仲でなし、記事もいいけど、茶菓子持って直接訪ねて話を聞けばいいのに。  [in reply to 4x4IMPS]
Wed, Jul 13
23:57 BMWアクティブハイブリッド7がキーリモコンでエアコンをONできるって話、わざわざクルマの近くに行ってエアコンだけ動かす暇人っているのかね?あんなものは屋内にいて操作出来なきゃ値打ち無しだと思う。コンバーチブルトップがキーリモコンで開くのは素敵だけどね。
23:52 @CJ3BJ52 ハワイ50のコノもBSGのときより可愛く見えるよね。テレビっこだな、俺も。  [in reply to CJ3BJ52]
23:50 ま、本当はメカものもストーリーのある展開ができる構成になると楽しいよね。ダイジェスト的に、っていうのは大変。紙媒体は文字スペースやらの制約厳しいから仕方ないのかな。
23:46 「ふん、メカもの書いてるヤツはいいよな。名称書いてるだけで文字数の半分が埋まる。」っていう同業者の弁。は~なるほど、そういう風に考えれば楽なのか、そんなアホな!でもまあ何事も楽じゃないよ、ってことだね。
23:42 @CJ3BJ52 おお、そういえば、あれは食欲減退中の「戦闘食」として最強ですよね。冬場だとお茶漬けのもとなんかも。  [in reply to CJ3BJ52]
23:40 さらに言うと、メーカー発表には誤解を生む表現もちらほらある。それを発表どおりに書くのははばかられるが、「適切に」書くってのも楽な作業ではない。短い文章で「これを解説して下さい」ってのは難問だ。ま、それをなんとかするのが解説稼業か。
23:36 メカ記事を書く者にとって、新メカにつけられるネーミングの長さは頭が痛い。かといって一般名称だってそう短くはないし、略語だと読者には判らんと編集者からクレームがつく。もっと困るのは間違った言葉が一般化してる場合。正しく書こうとすると「えっ?」って言われちゃう。短い原稿も辛いものだ。
23:22 @CJ3BJ52 あのハーフ&ハーフとか合いがけとかいうのって、なんか馴染めない。そういうのって若い世代の文化なのかなぁ。年寄りはフツーがいいです。ところで、鰻丼なんてメニューがあるんですね。そういえば見たような気がする。今度食ってみよっと。  [in reply to CJ3BJ52]
17:14 EVだと陸電時にエアコンを動かすテレマティクスやリモコンの導入は盛んだけど、エアコンが電化されてるHEVにも是非搭載を推進して欲しい。それもコールセンターなんかじゃなく、スマートフォンからのリモコンで。
17:07 そういえば昨日試乗したBMWのハイブリッド、高電圧系の電動エアコンが良い仕事をして快適だったが、あれって欧米じゃ既にコールセンターに電話することで、駐車中のクルマのエアコンを起動できる。日本でも早く対応して欲しいナ。まあでも、僕には買えない価格帯のクルマだけどね…
13:39 気温33℃、湿度52%。日本の夏だな。風通しの良い日陰の部屋で大の字昼寝してみたいな。
01:11 @Ysplanning うわ!「ユニバーサル社会」とはまた意味不明な…。内容読んでみると、また弱者をダシにして役人の「仕事」を創出しようとしてる匂いがプンプン。こういうのは既存の部署が持つ情報を民間の業者に渡し「既存サービスの中に組み込んで下さい」と働きかけるのが先じゃない?  [in reply to Ysplanning]
00:07 @shim89 今のバージョンはバックグラウンドでも機能します。でも電池食いますので、DC繋ぐのがいいですよ。僕は仕事柄始終クルマを乗り換えるので、常時紐付きは不便なので、必要に応じてエネループブースターを使ってます。1日の取材ならこのエネループでもOKです。  [in reply to shim89]
00:03 @shim89 これほんとに愛用してます。対向車線側のスピードカメラも知らせちゃうってところはアレですけど、ちゃんと設定しておけば期待どおり仕事してくれてます。一部のナビアプリだとルートガイド中には走行してる車線側だけの警報出すのもありますけど、僕はこれで充分だと思ってます。  [in reply to shim89]
Thu, Jul 14
15:29 @gaw86 河は流れてるし風も吹くから涼しいよね。もしボート乗ったのが洗足池だったら、暑かったろうねぇ。  [in reply to gaw86]
00:09 プレミアムカーはハイテクのショーケースみたいなもの。だからオイラはプレミアムカーの試乗が好き。でも1000万クラスのお値段の試乗車に期待のオプション装備が付いてないときはガックリ。仕事には関係ないけど。クリープを入れないコーヒーみたい、といったら笑っちゃいますかね、同年配の皆様。
Fri, Jul 15
23:39 Tシャツの季節は、屋外活動からの帰り道の車内で、うっかりエアコンで首回りを冷やしてしまいやすい。BUFFを持ってると、そんなときにも役立つ。
23:35 熱中症への備え:水分と塩分補給を怠らないこと。発汗による体温調節機能を最大限に生かすには、吸水性の高い高機能なアンダーウエア、Tシャツなどが有効。良いウエアは肌表面の濡れを防ぐので、エアコン風による局所的な冷えも防ぐ。
23:30 熱中症への備え:夏場に使うファーストエイドキットには、薬局やスポーツ用品店で売ってるコールドパックを加えておきたい。特に単独行動の場合は「すぐに対処」が肝心なので、コールドパックのすぐに冷える機能がものをいう。
23:28 熱中症への備え:「あれ?なんか調子悪いゾ」と思ったら大事に至る前に対処する。日陰で風通しの良い場所で安静にし、額や後頭部、首回り、腋の下などを冷やしてやること。クーラーボックス持参なら中にアイスノンを冷やしておくと良い。
21:36 @dacha4x4 @4x4IMPS 気化熱使うヤツは、アウトドアブランドのキャップにもありますよね。ところでそのゲルテクノロジーがオムツで開発されたものだと思うと、何となく頭に載せたくない…なんちゃって(笑)  [in reply to dacha4x4]
19:06 2日ぶりにTVを見ようと電源を入れたら、CATVが信号を受信しない。STVをリセットし各接続をチェックしたが、「信号を受信できません」表示のまま変わらず。おやまあ、地デジ・ディバイドの疑似体験だなこりゃ。修理呼ばなきゃ。
15:10 @4x4IMPS BTヘッドセットのいいところは、助手席に人が乗ってるときでも、自分だけナビアプリの案内音声とか警告音を聞けること。あれって車内に音声流しっぱなしにしてると、会話の邪魔だよね。だからマナーとしてもBTがいいです。  [in reply to 4x4IMPS]
15:02 ヘッドセットで音楽聞くのが主体でないなら、片耳の小型ヘッドセットでいいです。最近はこういうモノラル用でもA2DP対応してるので、そういうヤツだとアプリが出す音を全て聞くことが出来ます。→@4x4IMPS まだ持ってないので、用意します。  [in reply to 4x4IMPS]
14:58 次のiOSではBTのサポートもまた少し改善されていて、近くにあるiOSディバイスを探して接続もするので、そのうちこれを使ってiPhone探しできるアプリが出るかもね。少なくとも電話圏外でも近くのiPhoneに信号送れるので、アラーム鳴らすくらいは簡単だから。
14:54 電話圏外で落としたiPhone探すのは難しい。電話は圏外でもいつも電波出してるから、技術的には探せるはずだけど、そういう電波に使い方は規制されてる。これって、ひところはやりかけたPush-t-Talk技術を応用すれば簡単だけど、そのPush-to-Talk自体が使われなくなった…
14:49 @4x4IMPS 近くにいる人のiPhoneからでも遠隔操作できますよ。  [in reply to 4x4IMPS]
14:46 電話の電波がこない草むらなんかでiPhoneを落とした場合に備えるには、BT使うといいです。例えばBTヘッドセットを接続してるときは、iPhoneから離れると警告音を出すので、落としたことに気づく。また再度BT圏内に入るとまた音で知らせるので、視界の悪い草むらでも探しやすい。
14:42 で、Motion-X GPSを使うと「自動的に位置を送信する」モードがあるので、それを使うと、他のiPhoneのMotion-Xのマップ上に表示して探すことが出来ますよ。@4x4IMPS
14:39 あれ音出せるから探しやすいよね。でも電波ある状態で音を出してもオフロードじゃ場所を特定できない→@4x4IMPS オフロードで電波は期待出来ないが、落っことして無くした時のために。 Apple? - iPhoneを探す - http://t.co/D5IFHMn #iTunes  [in reply to 4x4IMPS]
Sat, Jul 16
11:47 @4x4IMPS クーラントの話にはエチレングリコールの引火点がかなり低いこと、相当有毒であることを加えて欲しいな。安全上大事なことだから。  [in reply to 4x4IMPS]
11:12 @shim89 水温計の表示数値、華氏なのですね。  [in reply to shim89]
07:00 @shim89 順調でなによりです。作業の甲斐がありましたね。  [in reply to shim89]
Sun, Jul 17
23:25 三宿のバーからの帰り、少し涼しくなったと思って徒歩で帰路に。でもやっぱり暑くて、途中で寄り道、タコス食ってる。タクシー乗った方がよかったか?だいたい節電で暗い道、歩いてると気が滅入る。こういうの早く止めて欲しいな。
22:46 暑ーい。ホルモン屋で一杯やってたら暑くてすぐに脱落、涼しいバーに直行です。
Mon, Jul 18
21:51 @shim89 ちゃっちゃと上手に造りますねぇ。プッシュをプルにコンバートしたのですね。お見事!  [in reply to shim89]
20:29 @Nishimachi いやいや御意でございますな。経口摂取ってしっかりウンチになる分が多いんだそうですしね。私なんざ昨晩も産地の判らんモツをたんまり食いましたぜ。でもね、だからといって汚染産物の出荷が悪質な犯罪であることに変わりはないよね。  [in reply to Nishimachi]
17:57 @Biz_Sakuma みんなで渡れば怖くない、あるいはこんなに大勢でやれば手続きが複雑になって犯罪も立件できないだろう、という悪質な確信に基づく犯罪ですね。しかも皆「補償と補助金寄こせ」で共闘してきた組織ですからね。少なくとも彼らに金を渡すのくらいは止められないものか…  [in reply to Biz_Sakuma]
17:37 福島放射能汚染牛出荷事件:注目は、犯人である生産者がどのような詭弁を弄するか、そしておそらく平気な顔をして「原発被害補償」を受け取るであろうということ。彼らは加害者であって被害者ではない。汚染牛は出荷され、我々の腹の中。そして税というカタチで「被害補償」まで支払う泥棒に追い銭…
17:31 福島放射能汚染牛出荷事件:これは本来なら犯罪ですね。でも原発事故後一貫して「自粛をお願いする」という愚劣な政策に徹してきたから、これを犯罪として立件できないだろうな。汚染牛生産者はまたも「知らなかった。俺は被害者だ」と言い逃れようとするのだろう。
01:01 夏場のオフロードを快適にしてくれるのは水と石鹸(生分解性のヤツ)。手足を洗えると断然快適です。ポリタンの水を持って行かないときは、厚手のウエットティッシュを用意する。顔・腕はもちろん足も膝まわりや足裏を拭くと快適さが違う。
00:55 オフロードで虫さされはイヤなもの。蚊に刺されたくらいでもイライラする。かゆみ止めは野外活動の必需品。私の場合は、かゆみで集中力を失うのが嫌なので、かゆみ止め以外に、エキストラクター(虫さされなどのための吸引具)と消毒用アルコールスプレーもファーストエイドキットに入れてます。
00:49 @4x4IMPS バイスプライヤーにムヒですか。メンバーにベテランさんがいるのですね。確かに必須装備です。  [in reply to 4x4IMPS]
Tue, Jul 19
16:13 久しぶりにMac、いやこの店内の蒸暑さは何?食ったらすぐに店を出て、駐車場の車で涼む。コレじゃエコにもならんでしょ。もうお茶する時は15%節電だのと言ってる店を使うの止めよっと。
11:04 @Nishimachi リアルな知人だから言うけど、補償が届かないから汚染産物を出荷するのは仕方が無い、と言ってるように聞こえますよ。困ってる人は犯罪を犯しても許されるなんていう論理でしょそれは。  [in reply to Nishimachi]
Wed, Jul 20
18:01 あと何時間かでOS X Lionがリリースされるけど、私は今回残念ながら即アップデートはできない。愛用のSmart pen のDeskTopアプリが互換性に問題ありと表明してるから。まあLion云々言う以前に、現在のバージョンの出来映えはイマイチ。早くバグフィックスして欲しい。
15:25 Victorinox Slim Flash:遂に一切刃物無しの薄型USBメモリ登場。これで飛行機に乗るときも、またあのマークのグッズと一緒…ってただのメモリだからマクガイバーにはなれないけど。 http://t.co/GsTKP54
14:40 ニッポンの通勤電車事情は悪名高い。なにせシートに座れることはまず期待できない。30分もすし詰め状態で立ってるなんて、通勤のための努力というより、まるで何か罰せられてるようにすら見える。せめてオフピーク通勤可能な人くらいは、もう少し着席確率が上がるといいのにね。
14:34 よく乗る電車の乗客をデータベース化して降車駅を予測するアプリ『電車で座る』-良くできてるけど…なんかため息が出る。電車通勤の皆様、毎日ご苦労様です。 http://t.co/Nrm97qf
Thu, Jul 21
23:42 @dacha4x4 「人間、額に汗して」とは含蓄のあるお言葉。私も明日は表で仕事です。頑張らなくちゃ。  [in reply to dacha4x4]
23:40 @4x4IMPS ブログ読みましたよ。楽しいレポートですね。ところで最初のFlicker画像が「非公開」になってて表示されないです。  [in reply to 4x4IMPS]
22:03 英国人の悪ふざけは、ある種伝統文化だな。ウソもマコトもとりまぜて、まあ熱心なこと。Penguins - BBC? - YouTube http://t.co/uAWWzrc
21:54 1回転つながりということで、こちらも。いやはや英国人の悪ふざけときたら…Fifth Gear Loop the Loop? - YouTube http://t.co/HFHQGOH
21:52 先週から今週にかけて自宅のCATVが視聴不能だったので、YouTube三昧だった。で、こういうアホなものを見た。 - Top Gear - Series 14 Ep 4 Highlight - BBC Two? - YouTube http://t.co/bWfTFGd
Fri, Jul 22
21:45 @dacha4x4 涼しいじゃん!寝るときに夏掛けを忘れると風邪引きそうですね。  [in reply to dacha4x4]
21:43 @silver_fox_23 趣味が昂じると、バカさ加減を競ったりするでしょ。要するに、その世界向けの商品ですよね、  [in reply to silver_fox_23]
01:05 @4x4IMPS いや~、最近文章書くのうまくなったね。なにかを伝えようとする姿勢で書き続けている、っていうの判りますよ。  [in reply to 4x4IMPS]
01:03 気筒休止は新しいアイデアではないし、市販メルセデスにとっても初物ではない。でもピエゾインジェクターを使う直噴、オンディマンド可変制御の油圧ポンプを用いたコントロール系、そして最新の電子制御となると、その御利益も格段に進化しているってことだな。
00:45 次期SLK55AMGに新型自然吸気V8が搭載されるのですね。2-3-5-8の気筒休止(つまりV型4気筒になる)付きで、もちろんスタート/ストップ装置も。軽量車に大排気量V8という魅力的なキャラクターを存続させつつエコ性能を向上というアプローチ、こういう方法も悪くないと思うなぁ。
Sat, Jul 23
23:17 いつも使ってるiPhoneのお天気app、CelsiusとWeather+が、いつの間にか地域メッシュを更新しており、(これまでは仕方なく品川区にしてたのですが)ようやく世田谷区を表示できるようになった。私と同じ悩みのあった方は、地域の設定をもう一度やり直すといいですよ。
16:01 駐輪場って凄くスペースが狭い。簡単にハンドルバーが車体と並行になれば、とても楽だろうね。ついでにペダルも折りたたみだと、さらにいいよね。
15:59 自転車to電車なパーク&ライド生活を送るアナタにグッドアイデアです。ハンドルバーを90度回転して折りたためるステム。 http://t.co/UKAlrxe
Mon, Jul 25
18:59 @Ysplanning 胡散臭いまで言わなくても、やや歯切れが悪い立ち位置の解説ってあるよね。いわゆる「酸っぱいブドウ」的な。でも、先行開発は別にして、量産車に載せる技術となると、コストと効果を計って現実的技術を選ぶ必要があるから…。  [in reply to Ysplanning]
18:53 @Ysplanning RCCI技術自体の解説ならメカ好きに喜ばれると思うけど、この記事自体を流してもねぇ。  [in reply to Ysplanning]
18:45 ここ暫くATOKをアップデートしてなっかたが、SAFARIブラウザとの食い合わせが悪くて、JAVAベースの入力窓に書き込めなくなった。で、アップデータを探してインストールしたら解決。多分この件はニュースレターで配信されてたのだろうなぁ。ちゃんと読んどかないとね、というお話。
16:18 フィアットの技術説明会に行ってみた。内容の99.9%は既知の事実に過ぎなかったのだが、まあ人間の口から出た言葉で聴くことにも値打ちはある。また技術説明会とはいうものの、技術的に突っ込んだ話題が無かったのも、「いまどきの」輸入ブランドらしかった。そういうご時世なのだな。
Tue, Jul 26
19:12 シトロエンが帝人のポリカーボネイトウインドーを採用。これは軽量化時代に対応するもの。なお帝人は2004年にポリカーボネイトのフル(ケミカル)リサイクル技術も開発済み。 http://t.co/BtpXQ3k
18:52 世界に1台だけの試作車が、47年の時を越えて蘇ったというお話。このEタイプ、文句なしに美しい! http://t.co/oIPwxG7
14:26 さらにおまけ:そういう訳でDIY修理する人は、クーラント、ブレーキフルード、オイルなどを扱うときにはラテックスなどのグローブを使いましょう。ファブリックのメカグローブでは浸みちゃいますから。今時はサービス工場のメカニックさん達は皆そうしてます。
14:13 甘い毒:オフロードで不凍液やブレーキ液を大量にこぼしてしまうと、野生動物に中毒の危険が及ぶ。そういうリスクの多いオフロードイベントではオイルキャッチタンクを持参したいものだ。救いはエチレングリコールは生分解性だということ。時間が経てば無害になるので、僅かなこぼれは許容範囲。
14:09 甘い毒:遠征などでは、路外修理に備え密封携行できるオイルキャッチタンクを持参するものだが、不凍液などもこれに受ける。混ざっていてもオイル処理に出せるということも知っておきたい。
14:06 甘い毒:エチレングリコールは今流行のアイスパックにも溶剤として含まれていることがあり、アイスパックの破れにも注意したい。いやそれ以前に、子供のいる家庭では、購入前に成分を確認して選ぶのが賢明だろう。
14:03 甘い毒:不凍液やブレーキ液に含まれるエチレングリコールはかなり強い毒性がある。やっかいなことにコイツは甘い味で、味覚から毒性を推測できない。そのためガレージに零れたものをペットが誤飲して中毒になることも多い。
13:36 @shim89 そりゃ災難でした。混だ場所でお茶してるのですね。好きじゃない臭いって辛い。僕は多くのコロンや香水がダメです。だから混雑したカフェには入らないようにしてる。ま、暑さにゃ負けるので、選択の余地無いときも多いけど。  [in reply to shim89]
12:42 私個人はネット上のハンドルネームは本名ベースで決めて使っている。そのかわり自分自身の責任でプライバシーのコントロールをしている。Google+が主張してきたカタチはそのような発想に根ざすものだが、世の多くの人はネットの匿名性に依存しているのが現実。これは変えられない。
12:37 試験運用中のGoogle+が個人プロフィールに本名を推奨する方針と、匿名性の自由さの間で苦悩している。本名を使う公正さと、良くも悪くもネット社会の基盤のひとつとなっている匿名性の間に、うまく折り合いを付ける場所を見つけなくてはならない。
02:43 @CJ3BJ52 そうですよねぇ。ナッツはカロリー消費の多い冬場の行動食にしとかないと。酒のツマミとかお茶うけに食ってると大変。僕も節制しなきゃ。  [in reply to CJ3BJ52]
01:00 おっと書き忘れるところだった。そのYouTubeの拡張CCはまだBETAだから、一部の動画にしか対応していない。まだどの動画でも使える機能というわけじゃない。動画の下にCCマークを見つけたら、試してみて下さい。
00:44 ただし、これからYouTubeに動画を公開する人は、「世界中の人が拡張CCで見てるよ」って意識が大事だな。日本語でハウツー物の動画を造ると、それで世界中の人にノウハウが伝わる…なんてSFチックな楽しい未来。
00:41 日本語への翻訳は正規CC(この場合はかなりちゃんと翻訳する)が入ってない場合には、まだまだ使い物にならないけど、英語で使うのなら、ニュースなんかは結構いける。この拡張CCは聴覚障害者には嬉しいニュースに違いない。現状このくらいイケるのなら、意外に進化は早いかも知れない。
00:35 YouTubeの翻訳キャプション機能の実力は、現状でもかなり潜在力を感じる。ナレーションとしてきちんと喋ってる場合だけでなく、動画内の日常会話もなかなかよく頑張って拾う。なによりもほぼ翻訳をあきらめることなく、似た音の単語(擬音みたいになる)を当ててくるしたたかさがいいね。
00:30 Google translateのエンジンを使ったYouTubeの拡張CC機能は、今後の進化が楽しみ。音声をキャプション化する(さらに複数の外国語に翻訳する)なんて凄い。既得権にしがみつくメディアが地デジがどうの、なんて言ってる内に、ネット動画は遙か先に向かって着実に進化してる。
00:24 知ってました?YouTubeのクローズドキャプションが面白いんです。 http://flic.kr/p/a6WWLq
00:14 @CJ3BJ52 おやそれは恐縮です。  [in reply to CJ3BJ52]
00:06 @CJ3BJ52 血 生 って何ですか?ご存じのように、随分昔には干しぶどうなんて食べませんでした。ナッツ類も大嫌いだった。いや、厳密に言うと20代には食べてました。30位から食べなくなった。そして今またたまに食するように…人間、好みって変わるのですね。  [in reply to CJ3BJ52]
Wed, Jul 27
16:28 さきほどのNASAのappですが、iPad専用です。
16:02 Evernoteユーザーの皆さん、Bampするだけで他のユーザーとノートを交換できるapp、FastEver Shareが只今48時間限定で無料でダウンロードできます。便利ですよ! - FastEver Share - http://t.co/q3RlUUz #iTunes
15:47 DLCコーティングは建設分野で使われる縦杭埋設用ドリルなど有効な用途は広い。それはさておき、趣味的に言うと、DLCコーティングして欲しいのはオーガ式のグラウンドアンカーだね。これはいわゆる「ねじ式」アンカー、オフロードじゃとても便利なんだけど、ねじ込む作業が大変だから…。
15:28 このDLCコーティングをプラウに使うってのは結構な革新だ。ないしろ畑を耕すエネルギーを大幅に減らせるのだ。実は農業セクターのCO2排出は非常に大きいにも関わらず、削減努力が充分とはいえない現状だから。
15:24 DLC(ダイアモンドライク・カーボン)コーティングは、クルマの世界ではシリンダー内壁などの摩擦低減手法として知られる新技術だが、それを農地を耕すプラウに使うと、とてもエコという記事。 http://t.co/KlMWjxC
Thu, Jul 28
22:57 @Nishimachi うむ、ということは仮にお久しぶり再会となると、ガシガシiPhoneぶつけ合って旧交を温める事になるわけか。頑丈なケース買っとかなきゃいかんな。  [in reply to Nishimachi]
Sat, Jul 30
16:56 @ryuzoryuzo @nishimachi 当初はBT使ってるだろう?くらいに思って書いてましたが、今はご指摘のお陰で、それは元祖Bump使ってるらしいと思うようになりました。調べると、Bumpってよく工夫されてて、1対1しか接続を許さない。横恋慕な三角関係は理屈上ない模様。  [in reply to ryuzoryuzo]
16:25 @ryuzoryuzo @nishimachi いやしかし、ケチな私的にはBT使ってやりとりする方がイイなぁ。僕のノートって数メガあるの多いし。WiFiと3Gじゃなくて、WiFiとBTの両刀使いのappだと嬉しいな。でも常時オンラインの環境あってこそBumpは高速なのでしょうね。  [in reply to ryuzoryuzo]
16:14 @ryuzoryuzo @nishimachi しかし、ご指摘の様に彼らがBumpエンジンをOEMされてるとすると、FastEver Shereを造った会社は、Bumpのエンジンに整形したテキストを渡すだけのプログラミング作業をしてapp販売してるんだ!商売ってそういうものか。  [in reply to ryuzoryuzo]
16:11 @ryuzoryuzo @nishimachi そうですね。商標マーク関係を書いてないから断定は出来ないけど、先頭大文字でBumpと書いてるから、そのような気がしますね。なお、さっきポストした認証方法は本家Bumpも使ってる方式ですので、さみしい人におこぼれは期待薄だと思います。  [in reply to ryuzoryuzo]
13:21 @ryuzoryuzo @nishimachi で、本題ですが、このappが加速度センサーのイベントタイムを参照してるとすると、通信しようとしてる仲良し2人の間に潜り込むには、コツンの瞬間をを本当に共有するしかないでしょう。部屋の隅じゃ無理じゃないかな?  [in reply to ryuzoryuzo]
13:16 @ryuzoryuzo @nishimachi ま通信費はともかくBTの方が「飛ばない」からセキュリティ高いかという印象もあるけど。加速度センサーのイベント時に同一NETWORK内(WiFiもしくはセル)にいるとか、GPSの位置とタイムスタンプを確認するとかいう都合なのでしょう。  [in reply to ryuzoryuzo]
13:02 @ryuzoryuzo @nishimachi だから通信方式は公開してませんけど、EvernoteShereもBTは使ってないのでしょうね。昔なら、このappは3G通信しますよ、とかを説明に必ず書いたものですが、近頃はそういう事は書かなくてOKなんだね。  [in reply to ryuzoryuzo]
12:55 @ryuzoryuzo @nishimachi で、Evernote shereは通信方式が公開されてないけど、機内モードを試したら、ネットワークに接続されていないというメッセージが表示されたので、これもBump同様に3GやWiFiネットワークで通信するようですね。  [in reply to ryuzoryuzo]
12:43 @ryuzoryuzo @nishimachi なんかマニアックな展開になってきたなぁ。話の始まりはEvernote shereのbumpだったのだけど、何時の間にかBump(これは以前からある)の話になっちゃいましたね。  [in reply to ryuzoryuzo]
Sun, Jul 31
19:55 @dacha4x4 いいな~、カブトムシがやってくるなんて!ところで蝉鳴いてます?ウチは例年になく蝉の声少ないです。つい最近まで鳴いてなかったし、今でも昼間ホンの短い時間だけしか聞こえないんです。  [in reply to dacha4x4]
19:08 ちなみに地図検索サービスで交差点名検索が優秀なのはMapFun Webですね。検索項目で「スポット」をチェックしてやると、簡単に交差点をピンポイント出来る。カーナビはみんなこれくらいの機能を実装して欲しいね。 MapFan Web http://t.co/Cs905zl
18:57 東京のような都市部だと、交差点に地名表示のある場所くらいは全部検索できるようになると便利だと思うんだけど。
18:55 地図検索サービスは便利だけど、交差点名での検索ってどれもうまくいかない。カーナビ系ですら本当に限られた交差点くらいしか探せない。人に場所を伝えるのに「○○交差点からこの方向に何メートルくらいのところ」っていうのはよく使う表現だけど、そういう場合に検索はかなり難しい。
15:36 @Nishimachi @ryuzoryuzo 意見は一応まとめて書いたつもりです。もし事実として三角関係が成立したというのなら、「可能」なのでしょう。事実に理屈は敵わない。制作者から公開されてる限られた情報を見る限りは、充分なセキュリティがあるように見えますけど…。  [in reply to Nishimachi]
Mon, Aug 01
22:46 なるほど。私は山ではベタベタする虫除け使ってます。これが不快なんだ…だから状況に応じて現場で、ってことなんだけど、よく手遅れになる(笑)→@shim89 ブラブラよりも周る事を防止するのが目的です。煙の出る側が体側に来ちゃってズボンが燻製になっちゃうんです  [in reply to shim89]
22:03 ブラブラが解消されるのですね!→@shim89 蚊取り線香ホルダー改良しました。これでクルクル回らんもんね  [in reply to shim89]
20:32 おっ、リギングのデモするのかな?1台より2台、2台より3台がいいけど…誰か他にも買う人がいるといいね。ま、面白くて遊んじゃうだろうなぁ。→@4x4IMPS でももうじきハイラックスRCがいるので掟を破ってしまうのか?  [in reply to 4x4IMPS]
19:54 ただ、音声コマンドによる車載機器操作は、フォードに限らずだまだ改善の余地が大きい。主な不満はマン/マシン・インターフェイスの洗練が不十分であること。つまり、反応が遅いとか、対話式に深い階層のコマンドに進むとか、そういう部分はもっと進化して欲しいものだ。
19:50 運転中のケータイ使用やテキストメッセージングに対する規制が全米各州で進んできたこと、さらにSYNCユーザーの音声コマンドによる車載システムの利用度が近年高まってきていることを受けての措置。
19:46 フォードが車載コミュニケーションシステムSYNCのオプション価格を下げたようだ。Green Car Congress: Ford drops price of SYNC by $100, expands availability http://t.co/GgjnfTb
18:10 ははは、そうだよね。ま、どちらにせよ買う前によく考える、ということだなぁ。→@4x4IMPS 掟は結構早い段階で破られるのが問題  [in reply to 4x4IMPS]
17:59 うん、それがいいねぇ。ただし実店舗にいくと、お目当ての商品以外にも目がいって、ついつい余計な物まで…なんてこともあるのでは?→@4x4IMPS お店で買える物は実際に行って買う基本スタイルに戻しました  [in reply to 4x4IMPS]
17:56 こりゃどうも。どうやれば実現できるかと模索はしています。→@4x4IMPS  m_takehiraさんの自主出版は?まだまだご期待致しております。  [in reply to 4x4IMPS]
17:51 まあ、大人には預金口座も与信もあるから、道歩いてるときに読みたくなってもOKだよね。逆になんでも「ポチッ」とできちゃう方が問題だよなぁ。(笑)→@4x4IMPS まあ道歩いていて突発的に電子ブック読みたくなることはまだまだありませんが  [in reply to 4x4IMPS]
17:43 プリペイドのいいとことは「安売り」でお得になることがあるってことだね。あと海外サイトで米国iTunesカードを買って、米国アカウントオンリーのアルバムやapp買うとか。→@4x4IMPS コンビニにiTunesのプリペイドカード  [in reply to 4x4IMPS]
17:39 @4x4IMPS 日本で零細ながら小規模出版を続けてるのは、トライアルのメディア「自然山通信」くらいじゃないかなぁ。零細といっては失礼だけど、自前エコシステムで出版してる4x4マガジンもあるよね。あとその昔、良い版元に助けられてきたCCVとかね。最近も何か自主制作本あったよね?  [in reply to 4x4IMPS]
17:34 @4x4IMPS でもひょっとすると、これから自主制作本って増えるかも知れない。小規模出版を志す企業相手に、紙、印刷、流通を提供してきた業者が、すぐに潰れちゃう零細業者を相手にするよりも、金持ちが道楽でやる自主出版の方が取りっぱぐれないと思ってるから。  [in reply to 4x4IMPS]
17:27 @4x4IMPS 日本で小規模出版が少ないのは商業的に成立しにくいからでしょう。紙、印刷、流通とも既得権益企業がバッチリ上前をはねてくれますからね。で、小規模出版を考える人は、権益を持った企業の傘に入って本を出そうとする。これもまた採算を悪くします。  [in reply to 4x4IMPS]
17:22 趣味の本は楽しさが伝わる内容なら既に半分は成功だと思います。見た目のデザイン的美しさは、ページスペースを自由に使ってるからでしょうね。→@4x4IMPS OVERLAND誌は内容はどうなのかな?かと思いますが、ヴィジュアルはまあまあ良い視点かもしれない  [in reply to 4x4IMPS]
16:59 製品を提供してもらうのでなく、購入してテストというのは硬派だね。歯に衣着せぬコメントができるよね。でもテスト自体は、やはり家内制手工業で造ってるという制約を感じる。→@4x4IMPS いろいろなオフロードラダーのテストだそうです。  [in reply to 4x4IMPS]
16:55 たしか夫婦2人で造ってる本だよね。それでもアメリカは大きいので、日本の4駆専門誌よりは部数が多かったりして…。→@4x4IMPS  こんなオフロード雑誌があるのですね~  [in reply to 4x4IMPS]
01:36 いつの間にか都営バスもバス接近情報を提供してるのですね、知らなかった。おっiPhone appまである…と思ったら、まだバス情報はPCページへのリンクだけだった。担当者様、頑張って接近情報もお願いします。って言っても年1回くらい乗るか?というユーザーなのだけど。
Fri, Aug 05
22:55 Garmin Rinoシリーズがアップデートされた。まあ他のモデルで採用されている新世代のハードへの移行とソフトのアップグレードというところ。GPSアンテナの角がちょっと長くなったように見えるな。ま、欲しくても日本じゃご禁制品だけどね。
22:46 @Nishimachi 夜汽車ですか。ロマンチックだなぁ。じゃ、暗い場所探して、そこで食い物を思い浮かべてマッチを摺るしかないんじゃない。  [in reply to Nishimachi]
22:38 @Nishimachi 意外とシャイなんですねぇ。私なら全然平気。  [in reply to Nishimachi]
22:36 今更ながらだけど、常用ソフトってほとんど英語版だなぁ。
22:30 常用しているアプリがLionに対応したので、おっとり刀でOSアップデート中。でも明日は朝早いので、テストなんかせずに寝なくちゃいけない。
22:24 @Nishimachi 牛丼屋見つけるのが早道でしょう。  [in reply to Nishimachi]
18:29 近年シンセティックフューエルの世界では、カーボンリサイクルが重要なテーマとなってきたが、この技術はCOから炭化水素構造を造る新しい手法。研究の進捗に期待したい。 http://t.co/k674f4a
18:18 JXホールディングスが韓国SKのグループ企業と石油化学製品製造の対等合弁設立、化繊やプラスチック原料の生産へ。同じく潤滑油のベースオイル生産でも合弁。「ニッポンリスク」回避の動きはここまで来た。
18:06 これは大変興味深い技術。書かれている熱効率が本当に可能なら、シリーズハイブリッド車用の内燃機関の決定版となり得る可能性があるね。The revolutionary wave disc generator combustion engine http://t.co/CVAX2gO
17:49 RT @kafusanjin: NHK:「周恩来」……よかった。「思い込み原理主義」と命を賭けて戦い抜いた人物だった。?小平を後継者に選び死ぬ。?小平は「下方された科学者がトマト栽培の方が物理学より奥深い」と言っているのを聞き、この男はウソをついていると喝破した。いまのニ ...
17:49 RT @kafusanjin: NHK「学力ガラパゴス」:宋文洲の「ゆとり教育は先生のゆとり」という発言が面白かった。あとはゴミ。NHKなどのマスコミを最大限に活用する「紋切り型国民洗脳プログラム」のおかげで、国民(親たち)が自分で考えられなくなっていることが一番の問題だ ...
17:49 RT @kafusanjin: ホントに腹が立つ。国の補償金とは我々勤労者の税金。被害者(消費者)がなぜ加害者(農家)にカネを払わねばならないのか。RT @kafusanjin: 汚染稲わらを牛に食わせていた北海道や島根の畜産農家が「風評被害」を被ったと言ってクニからおカ ...
Mon, Aug 08
00:51 最近はなにかクリップしたりするのに、EverNoteばかり使っているが、もともとクラウドに置きたくない種類のデータも少なくない。NoteLifeはそのギャップを埋めてくれる。データの暗号化も強力だし。またカバーフロー・アクションが使えるので、パラパラと記憶を辿れるのが良い。
00:33 Lion対応のため、MacにSOHOnote9をインストール。SOHOnoteはVer.8でトラブルがあって暫くあまり使わない時期があったが、新バージョンで正常に稼働するようになった。iPhoneのNoteLifeとWiFiでシンク、クラウドじゃないので使う場所を選ばない。
Tue, Aug 09
19:41 あれいいよね。ただあまり多くのクリップからトレーラーを造るとイマイチな結果も。長いリールからダイジェストを抜き出す能力は優れてると思う。→@4x4IMPS iMovie11'の予告編を作るが物凄い面白い使い勝手ですね!  [in reply to 4x4IMPS]
19:26 @4x4IMPS 元データが高速度撮影された物でないとダメですね。普通の動画だと、せいぜい60fpsくらいなので…分析には役者不足。  [in reply to 4x4IMPS]
19:20 @4x4IMPS 高速度撮影できるカメラなら、ホイールにローテーションマーカーを付けておけば、ホイール回転数もわかるので、滑り率を推定したりもできますね。色々と実験計測してみると楽しいと思いますよ。  [in reply to 4x4IMPS]
19:10 モーグル動画:タイムコードを参照して動画から一定間隔のフレームデータを取りだして、これをPhotoshopで重ねる。画像の中に補助線を引いてやれば、補助線の間隔から車速変化を計算することもできる。つまり、どの時点で、大きく車速を失うのか?が特定できる。
19:06 モーグル動画:これが高速度撮影なら、さらに精密に車速変化が判る。モーグルだと「実はタイヤが浮いてしまう前に、既に大きく失速する」ということも、目で確認できる。この事実を知らない人は多いけどね。
19:03 モーグル動画:動画にはタイムコードが埋め込まれている。これと車両の移動距離を照合すると、車速変化が判る。目安になる物差し(例えばドアの長さとかね)が画像内にあれば、小さな実車速の変化も判定できる。つまりどこで(どのタイミングで)車がストールするのかも判るわけ。
18:21 ははは、そういう楽しみ方もあるかもね。でも、もっと面白い使い方もあるんですよ。例えばモーグルで足が浮いて止まっちゃうでしょ、アレを画像分析すると興味深いことが判るんです。@4x4IMPS →下手っぴな走行でも、上手く見えるになるのかな?  [in reply to 4x4IMPS]
17:36 @Nishimachi 1メートル!?そりゃちょっとアレですな。僕なんかシャワー中に、アレッなんか尻に付いてるゾってことはあるけど、どうやれば1メートルも・・・  [in reply to Nishimachi]
17:31 @4x4IMPS スローモーション動画は、私にとっては重要な可視化技術のひとつ。肉眼では気づかなかったこともスローなら見えてくる。おかげでこれまで色々なことを考えるきっかけができた。でも「もっとスローで」と考え始めると、コスト掛かるんだよねぇ~、これが。  [in reply to 4x4IMPS]
16:33 @Nishimachi @yukky_rt 想像力や創造性も違うのでしょうが、なにせ日本は「密集」という大問題があるので、そこを解消する社会政策がなくては、交通インフラも改善は難しいですよね。  [in reply to Nishimachi]
16:20 iOS5bata5のキーボードにマイクボタンがある件、多分音声認識テキスト化が採用されるのだろうね。SMS(MMS)が使いやすくなりそう。今もサードパーティappで可能なんだけど、システムに組み込まれれば、操作が簡略化されて断然使いやすいよね。
15:19 @Nishimachi @yukky_rt 山手トンネルの高温注意は、逃げ場のない場所だけに怖いと感じますね。なんか都市伝説生まれそう。いやその前に、ホントの事故が起きるかもね。トンネル渋滞情報に注意しなくちゃ。  [in reply to Nishimachi]
Wed, Aug 10
11:55 @dacha4x4 えっ、海なの?いいな~。  [in reply to dacha4x4]
04:38 LUMI Mask :日本語での紹介記事を読みたい方は、Lifehacking.jp で。私もこのサイトの記事からリンクを辿りました。 http://t.co/BkdgxxN
04:34 LUMI Mask :これ欲しいな、目覚ましマスク。光で目覚ましというベッドサイド照明器具はパナソニックも出してるけど、部屋が明るくなってから起床したいとか、出張先でもOKとか、この製品はもっといいように思う。 http://t.co/4wGP4a5
03:48 ということでiVariometerのバリオ(昇降計)のテストは、今度屋外でGPSベースの設定で試してみます。GPSは位置精度そのものよりも、移動ベクトルの検出測定に長けているので、こちらは上手くいくかも知れませんので…。
03:37 もともとiPhoneのGセンサーは「どっちが上を向いてるか」を知るのが基本で、そこに「どちらに傾いてるか」を判定する能力を足したくらいのレベルなので、上下の動きを細かく計測することを期待する方が無理ってことだな。何度補正してもバリオは「下降してるゾ」ってアラームを鳴らす(笑)
03:31 先日つぶやいたiVariometerを動かしてみました。結論から言うと、Gセンサーを使ったバリオ(昇降計)は、何度キャリブレーションしてもうまく機能しなかった。もっともiPhoneのGセンサーは静止というかニュートラルな状態を検出する能力が知れてるので、やっぱり無理かという感じ。
00:32 トヨタがInternational Journal of Engine Researchに高オクタン合成燃料+過給希薄混合気のスパーク点火エンジンで44%の熱効率を達成できると発表。斬新な知見ではないが、ひとつの方向性を示していると思う。 http://t.co/9FRzU0L
00:15 柳の下の2匹目のドジョウ:「ちょろい」市場があるなら、儲けなきゃ損ってことか。→コクヨ、スマートフォンに取り込めるノート「CamiApp」http://t.co/2WKhX2D via @ktai_watch
Thu, Aug 11
17:28 @4x4IMPS 確かに便利ですね。それがクラウド時代のeコマースです。まあいいことばかりじゃないけどね。取りあえずappleなら信用できる。  [in reply to 4x4IMPS]
15:00 @4x4IMPS アプリ、app sore で買ったものなら、購入記録が保存されています。App Storeを起動して「購入済み」項目を表示させて、そこから再ダウンロードできますよ。  [in reply to 4x4IMPS]
14:51 @4x4IMPS 勉強代って、シリアルナンバーがあれば無償でダウンロードできるんじゃないの?  [in reply to 4x4IMPS]
14:49 @4x4IMPS 直後は「ゴミ箱」に入ってるでしょ。見ましたか?消去されてても、普通のバックアップツールで回復できる。それからapp storeでダウンロードしたのなら、再ダウンロードすれば良いだけじゃないの?  [in reply to 4x4IMPS]
14:44 @silver_fox_23 どこか近くに落ちば、当然影響受けるけど、落ちなくても活発な雷雲のしたではサージが起きるものだと言われてますね。そういう状態のときに「よく落ちる」らしいですよ。  [in reply to silver_fox_23]
14:40 @4x4IMPS 注意しようかと思ってるうちに、もうやってしまったんだね。Time machineで元に戻せば大丈夫。  [in reply to 4x4IMPS]
Fri, Aug 12
20:54 @dacha4x4 そのようですね。でも僕は、スマートフォンなんて、壊れたり使いにくくなったと感じたら新しいのにしようかな、ってくらいに考えるようにしてます。  [in reply to dacha4x4]
20:49 @gaw86 でも、老眼という現実を受け入れたくない心境?な私は、画面が大きいって魅力には抗しがたいって部分もあるのですけど…  [in reply to gaw86]
20:47 @gaw86 パッドな人になったのですね。パッド系はPCに向かっていない時には便利だなと感じてるのですが、それでなくてもPCに向かってる時間の長い私は、「これ以上Always onな環境にすべきなのか?」という面で躊躇してたります。  [in reply to gaw86]
20:40 @dacha4x4 新しいのが欲しくなる頃に壊れる…パソコンも新機種が出る頃には、妙に動きが悪くなったりして…。物欲万歳ですナ(笑)  [in reply to dacha4x4]
16:24 英国 Autocar.co.ukが次期レンジローバーのSpy shotを掲載。Evouqueの流れを汲むデザインで、ルーフラインおよびリアゲートは傾斜を強め、現代的なカタチになっているようだ。そして待望の大幅軽量化も… http://t.co/IT2Si9H
Sat, Aug 13
23:47 ホンダがWeb上で公開している市販車のオーナーズマニュアルPDFをiOSディバイス上で閲覧できるappを出してる。これってオーナーには喜ばれるね。他社も追従して欲しい。 - http://t.co/7PyrAg1 #iTunes
23:37 Mac OS X Lionの裏技!:縁をドラッグしてウインドーサイズを変更するときにshiftキーを押してると縦横比を維持して拡大縮小、optionキーを押しながらだとあら不思議、真ん中を中心にして対象に拡大縮小できる!意外と便利かも。 http://t.co/WuwqANm
15:31 @4x4IMPS 昔は物がなかったからなぁ。少なくとも庶民はそうだった。だから子供でも魚撮りのヤスとかタモ網なんかまで自分たちで造ったもんです。それとさっきの話、鋳掛け屋さんは戦後仕事にあぶれた鍛冶屋さん(戦中は軍刀で稼いでた)たちが、事業再興の資金稼ぎで行商してた。  [in reply to 4x4IMPS]
15:21 @4x4IMPS 私が子供の頃大好きだったプロは鋳掛け屋さんです。穴明き鍋を修理する技は、そりゃもう錬金術師のようで。あと傘の修理と刃物研ぎの行商人にも、よくついて歩いたなぁ。  [in reply to 4x4IMPS]
15:15 実は砂地でちょっとジャンプしてる絵が撮りたくて、しっかり下見して轍マークをつけて遠くから助走したのですが、助走付けに行ってるときに他のクルマが通って横に別の轍を残して・・・マンガのような話なんです。→@shim89 市販車で前転って。。。。ハードな試乗記ですね(笑。  [in reply to shim89]
15:08 @shim89 後転は木馬じゃなくて、スポーツランド主催のKing of Kingsで、2.5m近い「絶対登れない」ステアケースです。登れないのは判っていましたが、みんなで張り合って「誰が一番上にタイヤの跡をつけるか?」っていう不毛な争いをした結果です。若気の至りってことですね。  [in reply to shim89]
15:05 @shim89 で、幸運にもどちらのときも空中で270度くらい回っていたので、少しアザができたくらいで、人間はほぼ無傷で済みました。クルマは前転の方は市販車でしたので全損になりましたが、後転の方はORSジムニーだったので、ほぼダメージ無しでした。  [in reply to shim89]
14:57 私はその昔某トライアル大会にて後方宙返りもやってしまいました。なので実は恥ずかしながら全方向制覇です。→@shim89 あのジャンプ台はそうですよね。幸か不幸か僕は前転バック転は未経験です。前も後ろも立った事は有りますが。。。  [in reply to shim89]
14:09 @shim89 前転する条件がきちんと揃ってますから、これは意図的にやったんでしょうね。僕も一度前転したことありますけど、一瞬のことだったのでその時は怖くはなかった。でも、わざとやろうなんて微塵も思わないな。そりゃ怖いもん。  [in reply to shim89]
14:02 @shim89 道の真ん中でエンコしたクルマをプッシュバーで路肩まで押すって話はよく聞きますが、裏返ってる事故車を押すとは、「臨機応変な対応」も極まれり、って感じですねぇ。  [in reply to shim89]
12:28 どうもATOKとSAFARIの相性が悪くて困る。ATOKを最新版にすれば良いのだろうが、SAFARI以外(毎日使うエディタなど)では問題ないので放置している。だからLionにして以来、SAFARIではことえりで入力している。これがなんというか昔を思い出す「懐かしい」使い勝手。
12:11 VoIPソフトではプロフィール画像を相手に表示する、もしくはビデオコール時に静止画像として表示する機能があるわけだが、横顔とかアバターの画像を登録してる人と会話するのは気持ちよくない。だって横向いてるヤツとか漫画を相手に喋らなきゃならんわけで…。ええ、私は正面画像つかってます。
11:53 知人と電話で話したら「SOHOだっていきなりビデオコールは困るぞ!」と言われた。「だって夏場はパンツ一丁で仕事してるからな」だと。そんな格好でよくかみさんが文句言わないなぁ。ま、確かに人様に見せたくない状況ってこともあるな。少なくともデフォルトはビデオオフにしとかないとね。
11:33 ビデオ会議ってよくやるのだけれど、あれってなかなか日本のビジネス環境に合わない面が多い。だって世間では同僚と肩付き合わせるオフィスで仕事してる人が多い。SOHOな当方は良くても、相手には居心地が悪いことも多いから、無理強いはできない。
11:30 多くの打ち合わせ事項はビデオ会議で済ませられるようなものだが、月イチ以下の頻度の打ち合わせは、やはりリアルなミーティングの方がいいなと思う。先方で他の関係者とも挨拶できるし、打ち合わせ後に飯でも、っていう交流もあるしね。
11:23 これまたiDeskに限らないけど、今のところ、打ち合わせではDropBoxでパブリックフォルダを使うなど、クラウド経由でしかデータ共有できない。PCならそういうことも可能だけど、ちょっとした打ち合わせにPCは大げさだし、PCを広げると相手を見て話しがしずらいからねぇ。
11:16 iDeskに限らないけど、この手のドローツールは近くにある他のディバイスと画面共有(できればコラボ)できるようにして欲しいものだ。そうすれば打ち合わせはグンとスピーディになる。今時は誰もがスマートフォンやタブレット持ってるのだから。
11:12 iDeskのどこがいいかというと、4角や丸などをフリーハンドで描くとオートシェイプ(正しいカタチに描画)されること、これはOmmni Graffleよりも時短に役立つ。ちょっとした思いつきを整理してみる時に、このスピード感が嬉しい。ぐずぐずしてるとアイデアを忘れちゃうから…。
10:44 ベクターでフローチャートを描けるiPhone app: ドイツ生まれのapp、iDeskがなかなか優秀。Ommniファンの私的には使い慣れたGraffleがいいのだけど、まだiPad用しかないので当面これがいいかと…。  http://t.co/XtoFLtn #iTunes
08:13 そういえば子供の頃、蕎麦屋の岡持さんが片手運転でサッとブレーキターンを決めたりする姿に憧れたなぁ。もっと凄いのは大工さんが角材を片手で担いで走ってた。畳屋さんやガラス屋さんは自転車にサイドカー、豆腐屋さんはトレーラー(リアカー)だった。Good old days…。
08:08 Duplex leverという製品。1個のレバーを操作して前後のブレーキを掛ける。別に新しいアイデアじゃないけど、用途は限られるなぁ。バイシクル・ポロに使うのだそうで。 http://t.co/oRTcnYq
07:30 Macで作業中に、ちょっとiPhoneのスクリーンショットを使いたいと思う時、 DropBoxはとても重宝する。iPhoneのDropBoxにカメラロール内の画像を入れるだけで瞬時にMacのDropboxに送られるから。こういう時短に役立つ機能はホントにお値打ちだと思う。
07:24 OmmniFocusの話の続き:「予測」ページでの「カレンダーのイベント」というのは、標準アプリの「カレンダー」内のスケジュールをLook upして表示する仕組みです。OmmniFocus側から「カレンダー」を入力する機能は今のところ無し。これも出来るともっと便利なんだけど。
07:17 iPhone5に期待すること:リーク情報ではホームボタンが横長になってて、ここをスワイプすることで起動中のアプリが切り替えられるのでは?と言われてる。これ、是非実装して欲しいナ。現状だとマルチタスクとはいいつつも、アプリ間の移動はかなり面倒だから…。
07:11 さっきのポストはTwiiterサイトの入力ウインドーに新しく追加された「写真追加」ボタンを使ってみました。入力ウインドーの表示処理に少しバグが残ってるみたいですが、一応便利に使えるし、そのうちバグフィックスもされるでしょう。
07:07 OmmniFocus for iPhoneがアップデートされ、「予測」表示ページが追加された。優れたGTDアプリとして愛用しているが、この「予測」ページは多くの「プロジェクト」を管理してる人にはかなり便利な機能だと思う。 http://t.co/n6R5TRN
06:50 @gaw86 7インチなんですね。それくらいなら両手でもって親指入力もできるのかな。ちょっと調べ物というときに「机に置いて」では不便ですものね。片手入力でも両手塞がるんだから、やっぱり両手がいいと思う。そういえばWEBで調べたら3Dとか書いてありましたね。どんな感じなんだろう。  [in reply to gaw86]

0 件のコメント:

コメントを投稿