2010年8月20日金曜日

Twitter Timeline of m_takehira (8月11日〜8月18日)


この1週間のツイートです。
Wed, Aug 18
  • 20:34 オイルパンに使われるようになると、オフロードでの補修が楽になるかな?接着剤が効きそうだし。まあレーザー溶接機はオフロードに持っていけないけど。
  • 19:37 そのザイテルplusはオイルパンなどにも使える耐熱性だそうで、部品の低コスト高精度化に貢献しそう。
  • 19:35 デュポンが新しいナイロン系ポリマー素材ザイテルplusの出荷を開始する。これはエンジンのヘッドカバーなどにも使われてきた高耐熱の樹脂の新バージョン。レーザー溶接できるようになったので、複雑な成形部品にも対応しやすい。
  • 19:22 表にいたので、飯を食って帰ろうと店を覗いたらどこも満員。で、Macに寄ったらBigmacが200円、ふーんそりゃ安い。というわけで、Macからツイート中。
  • 18:10 お盆休みも終わりですね。そろそろ頭を仕事モードに切り換えなきゃ…。まずはたまった仕事の仕分けをして、優先順と完了目標の再設定からだな。休み中に思いついた新しい作業もスケジュールに入れなきゃね。
Mon, Aug 16
  • 23:57 @CJ3BJ52 学生時代に生協で買ったビールを持って、ゼミ仲間と一緒に屋上で見物した記憶があります。でも4年間住んでたのに、見た記憶はその1回だけ。  [in reply to CJ3BJ52]
  • 07:03 Segwayに興味のあるオフローダーは必見!?これを造ったエンジニアはSegwayをトレーラーヒッチに搭載できるセグベーターってので一山当てた人物だが、オフロードがどういうものかは全く判ってないみたい。動きもなんだかぎこちない。http://bit.ly/aqBqUE
Sat, Aug 14
  • 22:19 @TRACTIONSweb そう「遊びをせむとや生まれけむ」ですもんね。趣味とは?冒険心とは?ってのはそういうことですよね。  [in reply to TRACTIONSweb]
  • 22:16 @shim89 お盆なのにベアリング入手できて良かったですね。  [in reply to shim89]

Fri, Aug 13
  • 23:17 @CJ3BJ52 >スクーターでもトライアルはいけるぞ って足つきベタベタですね。スクーターは足つき性がいいから(笑)しかしこれでSSDT走ろうっていう根性がスゴイ!  [in reply to CJ3BJ52]
  • 22:26 アサヒの記事「もみ殻捨てずに再利用」http://bit.ly/9aCYyo先進国では農業廃棄物からアルコールを造るなど合理的なエコ手法の導入に力を入れている。こういう「ほほえましい暇ネタ」を掲載する前に、我が国の科学的エコ政策の遅れを書くべき。新聞記事のレベル低下は深刻だ。
  • 20:39 私は「改良」や「進化」に反対しているのではない。ただ開発エンジニアには、なぜその車がユーザーに愛されてきたのか?という本質的な価値の部分にもっと敬意を払ってもらいたい。金で集めたマーケット情報に基づいて新型車を企画するのでなく、真摯に現場の声を聞くという基本に立ち戻って欲しい。
  • 20:16 4輪駆動車は、どんどんオンロードで使いやすいように「進化」を続けている。スムースでエコで快適なクルマへと変貌を続けているわけだ。ただジムニーのようにオフロードを走って楽しい、というクルマの場合、あまりその本質を忘れたまま「改良」ばかりが進むようでは困るというのも偽らざるところ。
  • 20:09 もひとつ。JBのプロペラシャフトはスライドスプラインを省略した構造のCVを採用している。大減速のファイナルはデフの首振り量を増やしているのだが、この首振り時には、スライドスプラインを省いた構造のCVに生じるバインディングも、通常よりも大きくなりやすいといえる。
  • 19:53 ローギアード化されたファイナルの効果は、低速・大舵角・オンロードという条件だとブレーキング効果が強まるのだ。(ギア比による効果)つまりT/Fのアウトプットシャフトでの駆動力が、タイヤ側から来るブレーキ力によって負かされてしまいやすいということ。
  • 19:47 JBのタイトコーナーブレーキング現象は、モデルが新しいほど強く感じられる。これはなぜか?おそらく内部循環トルク自体の変化は少ないと考えられるが、MTもATも新型ミッションではアウトプットが高速化されたことと関係がある。帳尻を合わせるためローギアード化されたファイナルに注目したい。
  • 17:46 @4x4IMPS >先祖帰りできるように段取り…。逆も試してみるといいかもね。5型T/Fから電動部を外してレバー操作にし、ドッグ回りを3型互換にしてみるとか。(その前にドッグまわりのスペック確認も必要ですけど)ビジネス的にはこっちの方が需要あるんじゃないかなぁ。 [in reply to 4x4IMPS]
  • 17:41 JB23のT/Fはアウトプット軸上だけで前後ドライブを直結する構造です。これはブレーキング現象が強く出やすい方式です。さらに4型以降は電動シフトとフリーハブ連携を実現するために、シンクロ容量を増す必要があってドッグクラッチまわりをタイトに設計してるようです。まあこれが主因かな。
  • 17:25 @4x4IMPS >3型までの2軸トランスファーに先祖帰りさせて見てみようと思います。 T/Fを持ってるのなら、ともかく実際に比較してみるってのは勉強になると思います。どの要素が一番影響してるのか?を特定できるかも知れませんね。試すときには是非乗せてね。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 17:18 @4x4IMPS silver_fox_23さんが書いてるように、パートタイム4WDにはタイトコーナーブレーキング現象はつきものです。TJも例外ではありません。ただしその「程度」は車型によって随分異なります。  [in reply to 4x4IMPS]
  • 06:13 @4x4IMPS タイトコーナーブレーキングですか。面白いことに気づきましたね。これは主にバックラッシュをどのように設定するかで、変わってくるのです。なのでトランスファーが2軸か3軸かということでも影響を受けます。例によって話は長くなるのですけど、これをヒントに考えてみて下さい。  [in reply to 4x4IMPS]
Wed, Aug 11
  • 23:44 @silver_fox_23 証拠隠滅のためには、消す前にぐしゃぐしゃと上書きしてから消せばいいですよね。冷やして復活してもぐしゃぐしゃのラインで読めない。そこまでするか!(笑)  [in reply to silver_fox_23]
  • 20:38 @CJ3BJ52 @m_takehira 日本製もあります。・・・それ、便利ですけど紙の裏にもメモがあると一緒に消えちゃうことがあるでしょ?炎天下のダッシュボードに置いてくと消えちゃうし。  [in reply to CJ3BJ52]
  • 16:30 今年のジェームズ・ダイソン賞に輝いたアイデアは素晴らしいですね。うちふたつ、とても気に入ったので紹介します。段ボール製のトロリーhttp://bit.ly/b42h62と3次元デザインのシーリングファンhttp://bit.ly/9eOC3jです。製品化が待ち遠しい。
  • 13:19 その昔、日常のメモというとやたらPostItをぺたぺた貼り付けてたのだけれど、今はPDAとPCのSyncがスムースになったので、PostItの出番はすっかり少なくなった。
  • 13:09 アイデアスケッチ用のティアオフ・メモパッドは、広報発表会なんかでくれるものを適当に使っている。記録して置きたいメモは、ページを剥がしてScanSnapでデジタル化して保存するようにしている。
  • 13:06 モレスキンが世間じゃ流行ってるみたいですが、仕事柄私の場合メモ帳は3種類を使い分けてる。面談用にはメモと音声が同時にデジタル記録されるPulse smart pen用のメモパッド、濡れてもOKなライト・イン・ザ・レインを屋外での仕事用に、アイデアスケッチ用には普通のティアオフ式。
  • 12:58 メモ帳を眺めていたら、私は特定の形を頻繁に描いていることに気づいた。それはサスペンションのアーム類やアクスル、タイヤなどだ。こういうモノについて、ちょっとアイデアをまとめたり、人に説明することが多いからだろう。どこかでこういうステンシルのオーダーメイドできないですかねぇ。
  • 12:42 「熱で消す」だと炎天下の車内にメモ帳を放置すると消えてしまうリスクがあるし、「いつでも消せる」だと、うっかり契約書の署名などに使ってしまったら、問題ありそうだし…。$4.99はちょっと高いけど、このSharpie Liquid Pencilというヤツはメモ魔に最適じゃないかな。
  • 12:37 新手の「消せるボールペン」が登場。http://bit.ly/bmDwY13日間ほどは消しゴムで消すことができ、その後は普通のインク同様に安定して消せなくなるそうだ。私的には、これまでの「熱で消す」や「いつでも消せる」タイプよりも便利だと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿